【餃子】-レシピのメイン写真

【餃子】

こだまま☆
こだまま☆ @cook_40013675

 
毎回 約50個 作るのに、いつも 1食で 消えてしまふ・・・。(涙) 皮が 余ったら、あとで 揚げて、オヤツに するし、具が 余ったら、そのまま 焼いて、餃子バーグ♪
 
このレシピの生い立ち
 
餃子の皮の 袋の裏に書いてあった通りに 作ったつもり、だったんですけどね。 f(^^;)

【餃子】

 
毎回 約50個 作るのに、いつも 1食で 消えてしまふ・・・。(涙) 皮が 余ったら、あとで 揚げて、オヤツに するし、具が 余ったら、そのまま 焼いて、餃子バーグ♪
 
このレシピの生い立ち
 
餃子の皮の 袋の裏に書いてあった通りに 作ったつもり、だったんですけどね。 f(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約 50個
  1. 豚ひき肉 300g
  2. きゃべつ 1/6~1/4個
  3. ニラ 1/2束
  4. 長ねぎ 15cm分くらい
  5. 餃子の皮 約50枚
  6. ごま 適宜
  7. にんにく醤油(自家製) 適宜

作り方

  1. 1

    きゃべつを みじん切りにして、塩(小さじ1)で 揉んでおく。 ※ 水気は 切らなくて良いと思う。

  2. 2

    ニラも ねぎも、同じく みじん切り。豚ひき肉と いっしょに 全部 混ぜ合わせて、 ごま油、にんにく醤油も 加えておく。

  3. 3

    ティースプーン 1杯分くらいずつ 取って、皮で 包む。 ※ 包み方は てきとー。

  4. 4

    最初に 煙が立つほど フライパンを 熱しておいて、少し 多めの 油を入れる。

  5. 5

    油を 全体に 廻したら、余分な分は オイルポットにでも 戻し、火を 弱火にして、餃子を 隙間無く 並べる。

  6. 6

    火を 中火に 戻したら、30mlくらいの 水を 廻しかけて、即 フタ! そのまま しばらく 蒸し焼きにする。

  7. 7

    5分ほどして 餃子の皮が 透けてきたら フタを取り、ごま油を 廻しかけて、水分が 完全に 飛ぶまで 焼いたら、出来上がり♪

コツ・ポイント

 
水分 多めなので、保存には 向きません。 保存するなら、市販の餃子を 食べたあとの トレーを 取っておいて、餃子同士が くっつかないようにして 冷凍保存、が ベスト!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こだまま☆
こだまま☆ @cook_40013675
に公開
 1食あたり、300円~500円(4人分)で 暮らしています。 安くても 美味しい物が 好き。 もちろん、頂き物の 高級食材は 大歓迎だけど~♪ ( ̄∇ ̄)
もっと読む

似たレシピ