乾焼明蝦(カンシャオミンシャー)

paachann
paachann @cook_40022327

お馴染み・えびのチリソース。 面倒でもえびを油とおしして、プリプリに仕上げます。
このレシピの生い立ち
お客様にも好評です。

乾焼明蝦(カンシャオミンシャー)

お馴染み・えびのチリソース。 面倒でもえびを油とおしして、プリプリに仕上げます。
このレシピの生い立ち
お客様にも好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えび 適量
  2. 長ネギ 2本
  3. ニンニク 2かけ
  4. 生姜 1かけ

作り方

  1. 1

    えびは殻を剥いて水気をきる。にんにく・生姜はみじん切り
    長ネギは荒みじん切り。調味料はあわせておく。スープ 3/4カップ・ケチャップ大4 砂糖・酒各大2 塩小さじ1/2
    酢小さじ2

  2. 2

    えびは卵白・片栗粉・小麦粉(半々くらい)
    を混ぜたものをまぶしつける

  3. 3

    極々低い温度の油の中でさっと揚げる
    (気持ち半生くらいで良い)
    面倒だけどこうするとえびがぷりぷりして
    ぜったい美味しい!

  4. 4

    鍋に多目の油を熱し、豆板醤小さじ1とみじん切りにした
    葱・にんにく・生姜を香りが出るまで炒める。あわせておいた調味料を加え、煮立ったらえびを入れて
    1~2分ほど煮る
    水溶き片栗粉を流しいれ、ごま油をふる。

コツ・ポイント

えびは揚げる時、極低温・半生位でよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
paachann
paachann @cook_40022327
に公開
食事のしたくはできるだけ午前中に下ごしらえをしてしまいます。後は仕事や自分のために時間を使います。もう何年間もこのパターンでやっています。HPは http://www.geocities.jp/paa_ms/ブログは http://blogs.yahoo.co.jp/paa_ms です。
もっと読む

似たレシピ