●海老ワンタンすーぷ【蝦浄雲呑】

すずひろ
すずひろ @cook_40026034

主食になる、具沢山ふわふわ海老ワンタンのスープです。
このレシピの生い立ち
好きな海老を使って、スープであったまり、器一つで食事にもなる。欲張りというかめんどくさがりな一品です。

●海老ワンタンすーぷ【蝦浄雲呑】

主食になる、具沢山ふわふわ海老ワンタンのスープです。
このレシピの生い立ち
好きな海老を使って、スープであったまり、器一つで食事にもなる。欲張りというかめんどくさがりな一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 海老 10匹
  2. 豚挽肉 50g
  3. ワンタンの皮 2袋
  4. 長ネギ 1本
  5. キヌサヤ 50g
  6. ニンジン 1/3本
  7. エリンギ 1本
  8. 白菜 1/4個
  9. 筍水 50g
  10. ショウガ 20g
  11. 胡椒 少々
  12. 小さじ1
  13. 小さじ2
  14. 卵黄 2個
  15. 片栗粉 適量
  16. 醤油 大さじ2
  17. タネ 小さじ2
  18. 中華スープ 1リットル
  19. 胡麻 小さじ1

作り方

  1. 1

    海老は殻、尻尾、背わたを取りのぞき、これでもかミンチにいます。ミンチにしたら塩、胡椒、酒を入れまぜて下味をつける。

  2. 2

    エリンギは縦に細く切る。ニンジン、筍は片切りにする。キヌサヤは筋を取り斜めに半分に切る。白菜は筍・ニンジンと同じ大きさに切る。長ネギ2/3をはす切りにする。長ネギ1/3は微塵切りにする。

  3. 3

    ボールに卵黄を入れ、菜種油を少しずつ入れながらホイップしクリーム上にする(マヨネーズを作るように)。

  4. 4

    海老のミンチ、豚挽肉、長ネギの微塵切り、片栗粉を入れ粘り気がでるまで良く混ぜあわせる。粘り気がでたら3をあわせよく混ぜる。

  5. 5

    具をワンタンの皮で包む(頭の大きい照る照る坊主のように、首の所をちっとねじる)。

  6. 6

    スープを鍋に入れ火にかける。ニンジン、筍と火のとおりにくいものから入れる。沸騰してきたら、醤油、胡椒、ワンタンを入れ5、6分煮込む。最後に胡麻油を入れる。

コツ・ポイント

野菜の量で、主食にも副菜にもスープにもなります。面倒な時は野菜はあるもので簡単に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すずひろ
すずひろ @cook_40026034
に公開
得意な料理は広東料理。他にはネパール料理、タイ料理、オリジナル料理など。友人のホームパーティなどへ出張料理人として出かけています。レシピ記号♪=ネパール料理●=中華料理◎=タイ料理、アジア料理○=和食★=洋食☆=デザート
もっと読む

似たレシピ