もちグラタン

ぺんたごん
ぺんたごん @cook_40026151

アッツアツのもちグラタン。冬の寒い日に食べたくなります。
このレシピの生い立ち
これも母の十八番。家族の大好物だったので、たくさん作ってたなあ・・・

もちグラタン

アッツアツのもちグラタン。冬の寒い日に食べたくなります。
このレシピの生い立ち
これも母の十八番。家族の大好物だったので、たくさん作ってたなあ・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんにく(みじん切り) 1かけ
  2. 豚バラスライス 100g
  3. 玉ねぎ(薄切りに) 1コ
  4. ぶなしめじ(軸をとる) 1パック
  5. 切り餅 8コ
  6. 少々
  7. 小麦粉 1/2カップ
  8. バター 10g
  9. 牛乳 2カップ
  10. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    熱したフライパンに油をしき、にんにくで香りをだし、豚バラを炒める。

  2. 2

    肉に火が通ったら、薄切りにした玉ねぎをしんなりするまで炒め、ぶなしめじを加えて、酒、塩コショウで味を調える。具はしっかりと味をつけておく。

  3. 3

    ホワイトソースを作る。
    鍋を弱火にかけ、バターを熱した中に少しずつ小麦粉を加え、ダマにならないよう泡だて器で混ぜ、少しずつ牛乳で伸ばす。

  4. 4

    ホワイトソースは粉っぽさを飛ばすため焦げないようにかき混ぜながら、塩コショウであっさりめに味を調える。

  5. 5

    ホワイトソースに取り掛かるのと同時に、半分に切った切り餅をオーブントースターで焼き、軽く火を通してておく。

  6. 6

    バターを塗った耐熱皿に、具材と切り餅を乗せる。その上にホワイトソースをまんべんなく流し込み、さらに粉チーズをふりかけたら、オーブンで20分~30分ほど、粉チーズに多少焦げ目がつくまで焼く。
    (焼き時間は、皿が大きければ長めに、小さければ短めに)

コツ・ポイント

ホワイトソース作りが面倒だったら、市販のもので。
ぶなしめじの替わりに、もどした干ししいたけを使うと、ホワイトソースの色は濃くなりますが旨みが増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺんたごん
ぺんたごん @cook_40026151
に公開
趣味:国内・海外旅行、食べ歩き、簡単な料理、読書、音楽鑑賞、映画鑑賞などなど。メジャーよりマイナー志向と言われますが、どんなもんでしょう。
もっと読む

似たレシピ