かぼちゃのチーズケーキ

ちかる
ちかる @cook_40025016

ほんのり甘い、秋味チーズケーキ。濃厚な味わい。ほっぺが落ちるかも!?(2010年改訂版)
このレシピの生い立ち
最近チーズケーキにはまっていて、違う味が食べたくなったとき、『お菓子まるごと大全集』という本を見ていてかぼちゃの下ごしらえ部分だけ参考にさせていただき、あとは思いつきの分量で作ってみました。
適当だった割りにとてもおいしくできてよかったです。

かぼちゃのチーズケーキ

ほんのり甘い、秋味チーズケーキ。濃厚な味わい。ほっぺが落ちるかも!?(2010年改訂版)
このレシピの生い立ち
最近チーズケーキにはまっていて、違う味が食べたくなったとき、『お菓子まるごと大全集』という本を見ていてかぼちゃの下ごしらえ部分だけ参考にさせていただき、あとは思いつきの分量で作ってみました。
適当だった割りにとてもおいしくできてよかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチ型
  1. かぼちゃ 皮むきで200グラム
  2. クリームチーズ 200cc
  3. 牛乳 大匙2(硬さによって変化有)
  4. 2個
  5. グラニュー糖 60グラム
  6. 薄力粉 大匙3
  7. 生クリーム 200cc
  8. 無塩バター 20グラム
  9. 無塩バター 適量
  10. レモン 大匙2

作り方

  1. 1

    (下準備)
    ・オーブンを180℃に設定しておく。・型に無塩バターを塗っておく。
    ・湯せん用のお湯を沸かす。
    ・クリームチーズは常温で柔らかくしておくか、レンジで1分ほど加熱しておく。

  2. 2

    皮と種を除いたかぼちゃ200グラムを、1~2cm角に切りラップをして5~7分レンジ強にかける。

  3. 3

    フードプロセッサに2をかけ、大体細かくなれば牛乳を数回に分けて加え、そのつどフードプロセッサ内でよく混ぜる。しっかり練って硬いペースト状になればよい。
    大匙2の牛乳でペースト状にならなければ、加減しながら足してください。

  4. 4

    クリームチーズをボール内でよく混ぜ滑らかなクリーム状にする。
    3を加え全体をよくあわせる。

  5. 5

    全卵を数回に分けて4にあわせていき、グラニュー糖、ふるった薄力粉、生クリーム、レモン汁を順に加え合わせる。

  6. 6

    湯せんで溶かした無塩バターを熱いうちに5に加えてあわせる。
    型に一気に流し込む。

  7. 7

    180℃に熱したオーブンで40分ほど焼く。

  8. 8

    こんな型を使いました。
    共底の型をご利用の際には、敷き紙を使用してください。

  9. 9

    切り落とした皮は、大目の油で焼いて砂糖をまぶすと、こどものおやつになります!!

コツ・ポイント

かぼちゃに牛乳を加えてペースト状にする際、牛乳を一気に加えず、かぼちゃの硬さをよくみて量を変えてください。 ~フードプロセッサを使用しない場合~水から茹でたかぼちゃを茹で上がったらしっかり水気を飛ばして裏ごししてください。そこに牛乳を少しずつ加えてください。かぼちゃの種類にもよりますが、大匙1弱でかためのペースト状になると思います。あとは上の作り方4から同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちかる
ちかる @cook_40025016
に公開
2003年8月生まれの女の子と2008年6月生まれの男の子がいます。^^面倒なことが嫌い。食べるの大好き。 そこで簡単レシピを作り続けて数年。また下の子が小麦アレルギーと喘息なんです。でも おいしいものをいっぱい食べさせてあげたい!!以前運営していたサイトで紹介していたものから最新のレシピまで、どんどん誰でも作れそうな簡単レシピをご紹介したいです。
もっと読む

似たレシピ