■五穀米のおうな丼■

よーたん @cook_40023442
五穀米にうなぎを乗せました。タレを添えてお召し上がり下さい。写真のうなぎは蒲焼ですが、白焼きの方が美味しいです。
このレシピの生い立ち
和食屋さんで食べた五穀米のうな丼が美味しかったので、真似してみました。
■五穀米のおうな丼■
五穀米にうなぎを乗せました。タレを添えてお召し上がり下さい。写真のうなぎは蒲焼ですが、白焼きの方が美味しいです。
このレシピの生い立ち
和食屋さんで食べた五穀米のうな丼が美味しかったので、真似してみました。
作り方
- 1
五穀米を炊く。
※最低1~2時間は水に漬け、その後に炊くこと。 - 2
錦糸玉子を作る。
- 3
●を全て小鍋に入れて沸騰させ、水溶き片栗粉でとろみをつける。その後、小さめの器に移す。
※注意※
蒲焼の場合、だし汁無し。白焼きのときのみ、だし汁も加える。 - 4
蒸すorオーブンで焼くorレンジでチン等の方法でうなぎを温め、お好みの大きさにカットする。
※冷凍の場合は、冷蔵庫で解凍後、お酒を少々ふってから蒸し器orオーブンorレンジへ。 - 5
ごはん、うなぎ、錦糸玉子等を器に盛り付け、3のタレを添えて、出来上がり。
コツ・ポイント
盛り付けの際に、タレをごはんにまぶしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
市販の鰻のかば焼きをふっくらと★鰻丼 市販の鰻のかば焼きをふっくらと★鰻丼
スーパーで買った鰻のかば焼きでも、フライパンで温めると、ふっくら美味しくなります。あっさり味が好きな方は是非お試しを! chez★zooom -
-
-
超簡単!市販のうなぎを老舗のうな丼に!! 超簡単!市販のうなぎを老舗のうな丼に!!
市販のうなぎのタレを洗い流して、フライパンで蒸し焼きに。自家製タレで焼き直す、老舗うなぎ屋顔負けのレシピです。 hy19690616 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17415300