我が家の●おはぎ♪

tobimama
tobimama @cook_40022010

秋、お彼岸に作る『おはぎ』です。(春の彼岸は牡丹の季節なので『ぼたもち』と言っています。)甘いのは苦手なので砂糖を控えています。昔はたくさん作って配ったそうですが…それぞれの家で、大きさも味も違います(^_^;)大きいのは苦手でした。
このレシピの生い立ち
お彼岸の中日に作って仏壇にお供えし、ご先祖様をおもてなし(*^_^*)

我が家の●おはぎ♪

秋、お彼岸に作る『おはぎ』です。(春の彼岸は牡丹の季節なので『ぼたもち』と言っています。)甘いのは苦手なので砂糖を控えています。昔はたくさん作って配ったそうですが…それぞれの家で、大きさも味も違います(^_^;)大きいのは苦手でした。
このレシピの生い立ち
お彼岸の中日に作って仏壇にお供えし、ご先祖様をおもてなし(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餅米(こがねもち 2合
  2. コシヒカリ 1/2合
  3. 黒ゴマきなこ 適量
  4. 青豆きなこ 適量
  5. 粒あん 適量

作り方

  1. 1

    餅米とコシヒカリを混ぜてとぎ、水を白米を炊くときと同じ分量にして炊飯器で炊く。

  2. 2

    炊きあがったら、すぐに半分ほどついて(潰す)。俵状に丸めにぎる。

  3. 3

    ラップにあんこを広げて2をのせて餡でくるむようにする。青豆きなこ、黒ゴマきなこも同じようにする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tobimama
tobimama @cook_40022010
に公開
【旬の野菜】を美味しく食べたい! 親元を離れて一人暮らしをしている学生でも、大家族でも作れる…安全で安心レシピをのせていきたいと思っています。 「息子、しっかり活きてますか?」の思いを込めて簡単に出来る料理を…! 「100万人が選んだ大絶賛おかず」の本に 「ごま和えのごま味噌」 を載せて下さって有り難うございますm(__)m
もっと読む

似たレシピ