サクサク美味しい~♪ ノム・パン・チェン

ベトナム? カンボジア? 油で揚げたパンがサクサクで豚挽き肉のタネとの相性がバッチリで美味しい!(*^▽^*) “椎茸の肉詰め”(レシピID:17418030)と同じ挽肉ダネを使っています。
このレシピの生い立ち
昔何かで見たのを「こんな感じだったかなぁ~?」とうろ覚えで作ってみたもので、名前も合っているのかどうか分かりません、、、 正しい名前を知っている人がいらしたら教えてください~(≧◇≦)
サクサク美味しい~♪ ノム・パン・チェン
ベトナム? カンボジア? 油で揚げたパンがサクサクで豚挽き肉のタネとの相性がバッチリで美味しい!(*^▽^*) “椎茸の肉詰め”(レシピID:17418030)と同じ挽肉ダネを使っています。
このレシピの生い立ち
昔何かで見たのを「こんな感じだったかなぁ~?」とうろ覚えで作ってみたもので、名前も合っているのかどうか分かりません、、、 正しい名前を知っている人がいらしたら教えてください~(≧◇≦)
作り方
- 1
挽き肉ダネは‘シイタケの挽き肉詰め’のものと同じです(まとめて作ったので)が、これに少し醤油を加えて混ぜます。
- 2
フランスパンを1・5cm厚さ位の斜めにカットし、片面にスパチュラかバターナイフで挽き肉タネを塗ります。
あまり厚く塗ると挽き肉に火が通らないうちにパンが焦げてしまうので5mmくらいで薄めに。 - 3
揚げ油を熱して、挽き肉を塗った面を下にして揚げ、
- 4
色よく揚がったら返して揚げます。
- 5
パンの面はすぐに焦げるので注意! 両面が揚がったらよく油を切ります。
- 6
出来上がった‘ノム・パン・チェン’の断面です。
コツ・ポイント
メインの画像のは周りがちょっと焦げてます。。。(^-^;ゞ 実際はもう少しいい色でお召し上がりください。。。 “椎茸の肉詰め”(レシピID:17418030)とこれで使って残ったタネを小判型にまとめて最後のハンバーグにします。まとめて作った挽肉ダネを、分量を決めにくい詰め物などに使ってから残りを肉団子やハンバーグなど分量が多少増減しても融通の利くメニューにすると無駄が出ません。
似たレシピ
-
豚挽き肉のエスニックハンバーグ 豚挽き肉のエスニックハンバーグ
豚挽き肉にキクラゲや春雨などが入って少しエスニック風。“椎茸の肉詰め”(レシピID:17418030)と同じ挽肉ダネを使っています。 kiriko -
-
-
-
-
-
すごくおいしい!ミニサイズのまるごとかぼプリ すごくおいしい!ミニサイズのまるごとかぼプリ
ごはんの後のちょこっと別腹に^^ プリンタネは レシピID: 17356084 まるごとかぼちゃの焼きプリン をそのまま使っています。 artemis -
-
リサイクルメニュー!油揚げの肉詰め リサイクルメニュー!油揚げの肉詰め
ハンバーグ、肉団子など、ひき肉のタネが余ったら迷わずコレ!!パリッと油揚げの中にジューシーなお肉。大根おろしでさっぱり食べてね。タネからつくる人はレシピID17332828和風☆レンコンのはさみ揚げのタネを使ってね。 をんをん
その他のレシピ