鯖の煮付覚書-レシピのメイン写真

鯖の煮付覚書

fu-maru
fu-maru @cook_40020275

臭みがとれる下準備が大切です。夫が好きなレシピのひとつ。
このレシピの生い立ち
昔から作っている方法と、ためしてガッテンでみたコツをアレンジしています。

鯖の煮付覚書

臭みがとれる下準備が大切です。夫が好きなレシピのひとつ。
このレシピの生い立ち
昔から作っている方法と、ためしてガッテンでみたコツをアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4切
  2. 200cc
  3. 100cc
  4. 砂糖 大さじ3
  5. みりん 大さじ3
  6. 醤油 大さじ1
  7. 味噌 大さじ3
  8. こんにゃく 一枚
  9. しょうが 1片

作り方

  1. 1

    鯖に塩を振って20分以上置く。
    臭みをとるため。
    皮を上にしてたっぷりお湯をかける。

  2. 2

    こんにゃく、しょうがを入れた調味料に鯖をいれ落し蓋で7~8分煮る、
    火を止めて味噌を溶いて入れる。

  3. 3

    落し蓋をしたまま10分ほど置く。
    出来上がり~。

コツ・ポイント

臭みをとるための下準備。これをしておくとぜんぜん違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fu-maru
fu-maru @cook_40020275
に公開
http://www.asfulike.jp
もっと読む

似たレシピ