南米風?トマト味のピリ辛煮豆

Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174

黒豆と小豆(両方とも柔らかく茹でただけ)が冷蔵庫に残っていたので、大豆とあわせて南米風?のトマト味のピリ辛煮豆にしてみました。茹でたお野菜やナスの焼いただけを添えていただきます♪

このレシピの生い立ち
この間から赤飯用のあずきと黒豆ご飯用の黒豆が余ってしまいましたので、大豆を加えて、南米風(実は、南米を知らない)の煮豆のカンジにしたくなりました。あっているかどうかはわかりませんが、スタッフたちは辛いにもかかわらず、喜んで完食していましたから、OKなのだと思います。特に、豆の味見をしているときに、なすびと合うかも~・・・と思いましたので添えましたが、大正解!!

南米風?トマト味のピリ辛煮豆

黒豆と小豆(両方とも柔らかく茹でただけ)が冷蔵庫に残っていたので、大豆とあわせて南米風?のトマト味のピリ辛煮豆にしてみました。茹でたお野菜やナスの焼いただけを添えていただきます♪

このレシピの生い立ち
この間から赤飯用のあずきと黒豆ご飯用の黒豆が余ってしまいましたので、大豆を加えて、南米風(実は、南米を知らない)の煮豆のカンジにしたくなりました。あっているかどうかはわかりませんが、スタッフたちは辛いにもかかわらず、喜んで完食していましたから、OKなのだと思います。特に、豆の味見をしているときに、なすびと合うかも~・・・と思いましたので添えましたが、大正解!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 大豆 (煮たもの)100g
  2. 黒豆 (煮たもの)100g
  3. 小豆 (煮たもの)100g
  4. 煮豆がかぶる程度
  5. 野菜スープなければ野菜くず 少々
  6. オリーブオイル 少々
  7. にんにく 1~2片
  8. 赤唐辛子 2~3本
  9. チリソース 大さじ3杯
  10. 赤味噌 小さじ1杯
  11. トマトソースなければケチャップ 大さじ1杯
  12. 塩・胡椒 少々
  13. ハヤトウリ 2個
  14. なすび 2本
  15. 細いアスパラガス 1把

作り方

  1. 1

    大豆はよく洗って水に半日以上漬けてざるにあげます。

  2. 2

    大豆がつかる程度の水をいれ、野菜のくずも入れます。レシピID:17427524の野菜のスープがあればこの工程はいりません。

  3. 3

    ミジンに切ったにんにくと唐辛子をオリーブオイル少々で炒めます。

  4. 4

    ほかの豆類(今回は黒豆とあずき、水で戻したあと、何回か茹でこぼししてやわらかく煮ておきます)も足してチリソース、赤味噌、トマトソースまたはケチャップを入れて味付けします。

  5. 5

    汁がなくなるまで煮詰めます。途中、汁気がなくなる前に味見をします。ピリ辛!あくまでもピリ辛!仕上げ。塩、胡椒、甘味がちょっと欲しければケチャップ。

  6. 6

    はやとうりをゆでます。

  7. 7

    なすびをフライパンで両面焼きます。

  8. 8

    はやとうりとなすびを皿に盛り、ピリ辛煮豆をてんこ盛りして青みをトッピング!でできました~~!

  9. 9

コツ・ポイント

チリソースと味噌とトマトソースは加減して好きな味にしてください。汁気がなくなる前なら、何度でもやり直しがききますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174
に公開
オーダーメイドのキッチンメーカー Le pur(ルプ)代表 ルプママ です(元ニックネームoumamaを改めました)。キッチンを作るにはお料理が好きでなければ!と、仕事の合間に殆ど趣味に近い料理作りを楽しんでいます♪ 健康の観点から無農薬自然栽培・減農薬有機栽培素材を中心に、エコの観点から捨てずに使い切る料理や調味料作りにハマっています。
もっと読む

似たレシピ