ぎょうざ

happyFroggy
happyFroggy @cook_40021922

外側はパリッ。中はジューシーなおいしいぎょうざ
このレシピの生い立ち
宇都宮の餃子やさんでお気に入りのお店があります。
そこは中身がしっかり味付けしてあり、とてもジューシー。かなり近づけたと自己満足してます*^^*

ぎょうざ

外側はパリッ。中はジューシーなおいしいぎょうざ
このレシピの生い立ち
宇都宮の餃子やさんでお気に入りのお店があります。
そこは中身がしっかり味付けしてあり、とてもジューシー。かなり近づけたと自己満足してます*^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ひき 200g
  2. はくさい 3枚
  3. にら 1/2束
  4. にんにく 1かけ
  5. しょうが 1かけ
  6. しょう油 大1.5(適宜)
  7. 塩、コショウ 少々
  8. 砂糖 大1
  9. コンソメ 大1/2
  10. 30cc

作り方

  1. 1

    はくさい、にらをみじん切りしてから塩をふり、しばらくおいた後、水気を絞る。

  2. 2

    豚ひき、ショウガの絞り汁、おろしたにんにく、しょう油、塩、コショウ、砂糖、水に溶いたコンソメをよく混ぜる。

  3. 3

    水気を切った野菜と、下味がついた肉をよく混ぜ、皮に包む。

  4. 4

    私は冷凍してから、フライパンにぎょうざを並べ、底が白くなってから、油を加え、しばらく焼いて、湯を
    1/3くらい加えて、蓋をする。じっくり焼かないと中が生焼けになるので、中火でじっくり。

  5. 5

    最後は蓋をあけ、強火で水分を飛ばし、ごま油を少々入れて、パリッとさせる。

  6. 6

    お酢としょう油、好みでらー油や白ゴマをつけてパリパリのうちに食す。
    (お酢とみりんを間違えていらい、じつはみりんをつけて食べるのも好き^^;)

コツ・ポイント

コツは一度、冷凍にしてから焼くこと。生餃子だと、私はうまくできません。私だけかな~^^;
分料はかなり適当。おしょう油は計ったこともありません。一度、作って、オリジナルの味を完成させてください☆
一度に大量に作って、タッパーで冷凍しておきます。クッキングシートを使うとくっつかずに、どんどん上に乗せていきながらまとめて冷凍できちゃいます。
疲れてお料理したくない時や、ちょっと1品の時に便利!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
happyFroggy
happyFroggy @cook_40021922
に公開
食べること大好き!お菓子作り大好き!です*^▽^*レシピを考えるのも好きです☆アメリカから直輸入のかわいいお洋服屋さんをしています。遊びにきてください♪http://www.happyfroggy.com
もっと読む

似たレシピ