桜エビとアスパラガスのペペロンチーノ

お店で食べた美味しいパスタが忘れられず、家でチャレンジしてみました。桜エビで、お手軽にエビの旨みと香ばしさが楽しめます。口に入れるとはらりとほどけるくらい薄いガーリックチップと青ジソの風味も、いい感じです。
このレシピの生い立ち
近所のイタリアンで食べたパスタに家でチャレンジしてみました。お店ではアスパラソバージュと白エビの唐揚を使っていましたが、本家にだいぶ近い♪と言えるお味です。
桜エビとアスパラガスのペペロンチーノ
お店で食べた美味しいパスタが忘れられず、家でチャレンジしてみました。桜エビで、お手軽にエビの旨みと香ばしさが楽しめます。口に入れるとはらりとほどけるくらい薄いガーリックチップと青ジソの風味も、いい感じです。
このレシピの生い立ち
近所のイタリアンで食べたパスタに家でチャレンジしてみました。お店ではアスパラソバージュと白エビの唐揚を使っていましたが、本家にだいぶ近い♪と言えるお味です。
作り方
- 1
まずガーリックチップスを作る。ニンニクをスライサーで、できるだけ薄ーくスライスする。キレイなサラダ油(分量外)で、弱火でキツネ色になるまで揚げたらキッチンペーパーなどでよく油を切っておく。揚げすぎて苦くならなように注意。
- 2
スパゲティを茹でる鍋を火にかけたら、他の材料の準備を。青シソはできるだけ細く刻んでおく。ニンニク1/2は細かいみじんぎりに。アスパラは袴を取って、2cm程度の長さの乱切りにしておく。
- 3
お湯が沸騰したら、塩(分量外)を入れてパスタをゆで始める。茹でる間に具の調理をします。パスタの茹で上がりが先にならないようにご注意を!パスタがのびちゃいます。
- 4
フライパンを弱火にかけ、オリーブオイルとニンニクを入れる。ニンニクがシュワシュワしてきたら、中火にしてアスパラ、桜エビを入れてさっと炒める。赤トウガラシの輪切りを入れ、パスタの茹で汁を大さじ2杯ほど入れて火を止める。
- 5
パスタが茹で上がったらざるに上げて湯を切り、具を絡める。味見をして塩気が足りないようだったら塩を足す。お皿に盛り、青シソとガーリックチップをトッピングしたら、出来上がり。
- 6
コツ・ポイント
ガーリップチップは、できるだけ薄ーくするのが美味しさの秘訣です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シソと桜海老(小エビ)のペペロンチーノ シソと桜海老(小エビ)のペペロンチーノ
これまた定番!シソと桜海老の絶妙コンビのペペロンチーノ。絶品なのにコストパフォーマンスもカルシュウムもバッチリ! オランチョ -
その他のレシピ