
豚肉となすの煮いたん

み~ちん☆ @cook_40027825
なすびが安くなってきたら我が家はこれです。関西では煮物のことを「煮(た)いたん」といいます。「かぼちゃの煮いたん」とか「小芋の煮いたん」とかね。。。
作り方
- 1
なすは適当な大きさに縦にきり、切れ目を入れて水につけアクを抜いておく。
豚肉は適当な大きさに切る - 2
鍋にサラダ油(多め)を熱し水気を拭いたなすをよく炒める。
- 3
なすの色が鮮やかになったら、取り出し、同じ鍋で豚肉を炒める
- 4
肉の色が変わったら、なすを鍋に戻し、水、だしの素を入れてアクをとりながら5分ぐらい煮る。
- 5
砂糖を入れて少し煮て、残りの調味料を入れる。
味を見ながら、落し蓋をして15分ぐらい煮る。 - 6
火を止めたら、少しおき味をしみこませる。
似たレシピ
-
-
-
茄子と豚肉、茗荷の煮物 茄子と豚肉、茗荷の煮物
ちょっと気が早いですが夏向きの、さっぱりと食べられる煮物です。茄子、豚小間(鶏モモでもOK)、茗荷の3点でさっとできます。見た目地味ですが、茗荷がアクセントになった大人の煮物です。 蚊2
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17434115