おしぼりうどん

nin @cook_40021567
長野県の更埴など北信地方の郷土料理で、大根の絞り汁に味噌をといてつけ汁にします。本当は信州の『ねずみ大根』を使うのですが、手に入らないので別の辛味大根で。できるだけ辛いほうが良いです。 今回は冷しですがもちろん釜揚げでも。あ、そうめんにも使えるかも。
このレシピの生い立ち
志賀高原に行く途中で見つけたんで。いろいろなつけ汁の1つとして。
おしぼりうどん
長野県の更埴など北信地方の郷土料理で、大根の絞り汁に味噌をといてつけ汁にします。本当は信州の『ねずみ大根』を使うのですが、手に入らないので別の辛味大根で。できるだけ辛いほうが良いです。 今回は冷しですがもちろん釜揚げでも。あ、そうめんにも使えるかも。
このレシピの生い立ち
志賀高原に行く途中で見つけたんで。いろいろなつけ汁の1つとして。
作り方
- 1
大根をすりおろし、布巾などで絞る。
- 2
うどんを茹でてザルにあけ、流水でもみ洗いし、冷水にさらす。
- 3
食べるときに大根の絞り汁に味噌をとき、お好みで薬味のねぎや鰹節を入れる。
コツ・ポイント
大根はできるだけ辛くすったほうが良いです。絞り汁の辛さを味噌で調節します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
*濃い味の野菜炒めの救済リメイクうどん* *濃い味の野菜炒めの救済リメイクうどん*
味つけを濃くしすぎてしまった味噌野菜炒めを味噌クリームうどんに。今回は鮭のちゃんちゃん焼きをリメイク。 CooKまるのすけ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17434177