●○ キャベツメインの和風鍋 ○●

lovechi
lovechi @cook_40025318

時間を短縮するために細切りにして作ります。だーっと切って10分煮込めば完成(・◇・) ただし出汁はマジメに取ってね。
このレシピの生い立ち
キャベツ消費作戦(・◇・)b

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分(約996kcal)
  1. キャベツ 中1個(正味700g)
  2. ミョウガ 3個
  3. 人参 50g
  4. 豚バラ薄切り肉 200g
  5. 小1
  6. 薄口醤油 大1
  7. 出汁
  8. 1200ml
  9. 出汁昆布 15g
  10. かつおぶし ひとつかみ

作り方

  1. 1

    土鍋に水を入れ、昆布を入れて沸騰直前まで熱し、昆布を取りだして火を止め、かつおぶしひとつかみを入れて5分放置。シノワで漉して出汁の完成。

  2. 2

    キャベツは1cmくらいにスライス、人参、ミョウガは千切りに。

  3. 3

    豚バラは一口サイズに切っておきます。

  4. 4

    鍋に塩、キャベツを入れ、強火で加熱していきます。

  5. 5

    すぐに上に人参をのせて

  6. 6

    沸騰したら蓋をしてキャベツがしんなりするまで煮ます。(5分くらいかな)

  7. 7

    豚肉を重ならないようにバラバラに入れながら煮立たせて灰汁を取ります。薄口醤油を回し入れ蓋をして2分。

  8. 8

    茗茄を散らして完成!

  9. 9

    そのままでも召し上がれますが、薄いと感じるようであればポン酢を少したらして召し上がってみてね。

コツ・ポイント

細く切ることで熱の通りを早くしてお肉が固くならないようにしています。シンプルな味ですので出汁はちゃんと取った方が美味しいですよ。
豚の臭み消しに茗茄を入れています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

lovechi
lovechi @cook_40025318
に公開
料理は大好きですが、几帳面な性格ではないので適当率20%。うま味調味料等はなるべく使わないようにしています。一部元から入っている製品の調味料もあるかも知れないのでご了承下さい。添加物のうまみでしか味を美味しく感じられなくなるのが恐いからです(・ε・)※一部のメニューにはマーガリン、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む食材が使われています。気になる方はバターなどに置き換えて下さい。
もっと読む

似たレシピ