とってもヘルシー(^-^v □おとうふ抹茶パフェ□

ぷりぷりぷりん
ぷりぷりぷりん @cook_40021931

ヘルシーだけど、満足感は◎なデザートです。お豆腐抹茶クリームとミルクゼリーの相性抜群。他にも色々アレンジできます。
このレシピの生い立ち
お豆腐をミキサーにかけると、クリーム状になるので、アレンジしてパフェを作ってみました。

とってもヘルシー(^-^v □おとうふ抹茶パフェ□

ヘルシーだけど、満足感は◎なデザートです。お豆腐抹茶クリームとミルクゼリーの相性抜群。他にも色々アレンジできます。
このレシピの生い立ち
お豆腐をミキサーにかけると、クリーム状になるので、アレンジしてパフェを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. しっかり水切りした木綿豆腐 300g
  2. 牛乳 45cc
  3. コーヒー用液体ミルク 3個(15ml)
  4. 砂糖 10g
  5. ニラエッセンス 適量
  6. 抹茶 小さじ1~2
  7. 抹茶リキュール(あれば) 適量
  8. スポンジまたはカステラ(コーンフレークでも) 適量
  9. ミルクゼリー(手作りでも市販品でも) 200gくらい
  10. 粒あん(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    スポンジはサイコロ状にカットしておく。ミルクゼリーは、サイコロ状にカットするか、スプーンですくって小さくしておく。

  2. 2

    豆腐・牛乳・コーヒー用ミルク・砂糖をミキサーにかけ、なめらかな状態にする。

  3. 3

    2の1/3量を取り分け、バニラエッセンスを加える。絞り出し袋に入れて冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    2の残りのクリームには、抹茶とリキュールなどを混ぜる。

  5. 5

    器の1番下に、スポンジまたはカステラ(またはコーンフレーク)を入れる。

  6. 6

    5の上に、4のクリーム→ゼリー→クリーム→ゼリーと重ねる。ラップをして冷蔵庫で冷やしておく。

  7. 7

    粒あんに少量の牛乳(分量外)を加え、ソースを作る。白玉粉があれば、豆腐と混ぜて白玉団子を作っておくとGood。

  8. 8

    食べる直前に3と6を冷蔵庫から出し、1番上に3のクリームを搾り出す。

  9. 9

    仕上げにあんこソースをかけ、お好みで抹茶をふりかければ出来上がり♪

コツ・ポイント

ゼリーは、寒天を使ったものの方が私は好きです・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷりぷりぷりん
ぷりぷりぷりん @cook_40021931
に公開
私のレシピは、“ウチのおやつ”がテーマです。特別な材料は使わず、安価で、簡単で、ヘルシーで、美味しい!そんなおやつを考えています。第一子が生まれた頃にクックパッドデビューをし、手作りおやつを考案する日々を送っていましたが、最近は仕事や家事に忙しく、新しいレシピがアップできていません…。何年も前にアップしたレシピばかりですが、多くの方が見てくださることを とても嬉しく思っています。
もっと読む

似たレシピ