山菜おこわ♪-レシピのメイン写真

山菜おこわ♪

imopi
imopi @cook_40024048

簡単で 美味しいよ~^^
このレシピの生い立ち
山菜が残ってたから そう言えばまだ田舎のじ~ちゃんが送ってくれたもち米あったよな~ あげもあるし かまぼことかもあるやん~と 晩飯食べた後 明日の娘のお昼に!作りました。

山菜おこわ♪

簡単で 美味しいよ~^^
このレシピの生い立ち
山菜が残ってたから そう言えばまだ田舎のじ~ちゃんが送ってくれたもち米あったよな~ あげもあるし かまぼことかもあるやん~と 晩飯食べた後 明日の娘のお昼に!作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 3合
  2. 山菜 一袋
  3. うすあげ 一枚
  4. かまぼこ 一個
  5. しいたけ 4枚

作り方

  1. 1

    まずはもち米をといで水につけておく

  2. 2

    山菜は袋から出して 洗いざるに上げて水切りする。
    うすあげ(油抜きして) かまぼこ しいたけなど等は 適当な大きさに切る。

  3. 3

    フライパンに油をひき 2の材料を入れ 炒めて砂糖 酒 塩 醤油 みりんで 少し濃い目に味付けする。煮汁はなるべく残さないように。

  4. 4

    もち米を水加減を少し控えめにして 中華ガラスープのもと少々と ごま油を小さじ2杯ほど入れて おこわモードで炊飯!

  5. 5

    3の具を 炊き上がったご飯に混ぜ混ぜ~♪ 出来上がり!

コツ・ポイント

もち米を炊く時は 少し水加減を控えめにして下さい。 具は何でもお好みでいいかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
imopi
imopi @cook_40024048
に公開
慢性糸球体腎炎で、1日塩分3~6g タンパク質40gの制限食の レシピ覚え書き。素人が、腎臓病食品交換表などを見て作っています、栄養士ではないので、正解かどうかはわかりません。あくまで、覚え書きですm(_ _)m腎臓病食には、タイトルに腎蔵病食とかいています。
もっと読む

似たレシピ