ヘルシー麻婆丼☆ダブルの豆腐

ほんの少しの鶏ミンチと野菜がたっぷり入った麻婆豆腐☆豆腐の水切りをしないで、出てきた水分もスープの一部にします。 高野豆腐を刻んで入れたことで、噛み応えがでて満足感もアップ(*^-^*) 豆腐を、しらたき・なすなどにしてもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
息子まめ男の大好物“麻婆豆腐丼”は、お父さんのご飯がいらないときの定番メニュー♪ これ一皿でも栄養満点になるように、野菜は何でもありです(o^-')b 優しい味なので、豆板醤やラー油などはお好みで加えてくださいww
ヘルシー麻婆丼☆ダブルの豆腐
ほんの少しの鶏ミンチと野菜がたっぷり入った麻婆豆腐☆豆腐の水切りをしないで、出てきた水分もスープの一部にします。 高野豆腐を刻んで入れたことで、噛み応えがでて満足感もアップ(*^-^*) 豆腐を、しらたき・なすなどにしてもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
息子まめ男の大好物“麻婆豆腐丼”は、お父さんのご飯がいらないときの定番メニュー♪ これ一皿でも栄養満点になるように、野菜は何でもありです(o^-')b 優しい味なので、豆板醤やラー油などはお好みで加えてくださいww
作り方
- 1
高野豆腐は水に浸して、刻みやすくしておく。
- 2
①と◇は全てみじん切りに、にらは小口切りにする。(画像はにらでなくて葱です)
- 3
計量カップに◎を合わせておく。
- 4
中華鍋を熱したら、まず鶏ミンチを炒めて脂を出し、◇の野菜を炒めてしんなりしてきたら③を加え、さらに水150ccを加える。
- 5
煮立ったら大きめに切った豆腐・高野豆腐・にらを入れ、豆腐が熱くなったころで水溶き片栗粉を加え、とろみをつけて鍋肌にごま油を垂らしたら出来上がり。 ご飯にたっぷりのせてどうぞ♪
- 6
※鍋肌にごま油を垂らすときは、こうやって鍋底が見えたところにたらしてみて^^ 強火で香りを引き立たせるのもお忘れなく☆
コツ・ポイント
炒め物の最初にごま油を入れても、炒めるうちに香りが飛んで油っこさだけ残りますが、仕上げで鍋肌にごま油を垂らして熱っしてやると、ほんの少量のごま油でもしっかり香りがしてこくが出ます。 我が家では、『焼肉のたれ!?』のペースト状のものを◎の調味料と合わせて使います。
似たレシピ
その他のレシピ