レンコンのきんぴら

しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228

安い脇枝レンコンがあったのでいつものきんぴらにしました。
このレシピの生い立ち
脇枝レンコンは、よく買います。すりおろしてひき肉に混ぜたり、あえものにします。

レンコンのきんぴら

安い脇枝レンコンがあったのでいつものきんぴらにしました。
このレシピの生い立ち
脇枝レンコンは、よく買います。すりおろしてひき肉に混ぜたり、あえものにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 脇枝レンコン 皮をむいた物680グラム
  2. サラダ油 大さじ1
  3. ごま 大さじ1
  4. 日本酒 大さじ3
  5. 大さじ3
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 醤油 大さじ5

作り方

  1. 1

    脇枝レンコンの皮をピーラーで、むきます。ピーラーはいいですねー。すぐむけます。1センチくらいに短冊に切ります。

  2. 2

    鍋にサラダ油とごま油を入れて火にかけてレンコンを炒めます。鍋底に張り付くのでしっかり混ぜます。

  3. 3

    もちもち感が好きな方は、日本酒を入れます。しゃきしゃき感が好きな方は酢を入れてください。我が家はもちもち感が好きなので日本酒です。

  4. 4

    レンコンが透きとおった感じになったら、砂糖と醤油を入れます。汁気が無くなったら出来上がりです。一味唐辛子をお好みでふって下さい。

コツ・ポイント

冬野菜のレンコンなので、糖分があります。砂糖を加減してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228
に公開
 田舎モンでも混ぜてもろて、ひってーありがてーです。(新潟弁) (訳)田舎者ですがお仲間に加えて貰えて大変ありがとうございます。 「しょしらてば」は、「恥ずかしい」の新潟弁です。 
もっと読む

似たレシピ