かに飯

♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200

お正月用につくりました。年末に母からかに缶をもらったので、かにだけでご飯を炊きました。おいしくできたのでアップします。
画像はお正月に実家へ持っていくために、お重に詰めたものです。
このレシピの生い立ち
母から年末にとってもいいかに缶をもらったので、これはお正月のご飯に使おうと炊き込みご飯にしました。

かに飯

お正月用につくりました。年末に母からかに缶をもらったので、かにだけでご飯を炊きました。おいしくできたのでアップします。
画像はお正月に実家へ持っていくために、お重に詰めたものです。
このレシピの生い立ち
母から年末にとってもいいかに缶をもらったので、これはお正月のご飯に使おうと炊き込みご飯にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. かに缶 正味185gのもの1/2缶
  2. 3合(450g)
  3. 小さじ2/3杯
  4. 日本酒 小さじ1杯
  5. みりん 小さじ2杯
  6. 薄口しょうゆ 小さじ4杯
  7. 昆布 小さじ1杯
  8. 三つ葉 適宜

作り方

  1. 1

    米は洗って1割増しの水に30分以上浸水させておく。

  2. 2

    かに缶をあけて正味1/2のかにと缶汁を全量をボウルに開け、調味料を全部加え混ぜておく

  3. 3

    30分以上、浸水させた米に、2を漬け汁ごと全部加えて、火にかける。
    沸騰するまで強火、沸騰したら弱火にして14分、最後に1分ほど強火にしてから火を止めて10分蒸らして出来上がり

  4. 4

    ご飯を炊いている間に、三つ葉を刻み蒸らしに貼るときに上に取らしておく。

  5. 5

    =土鍋で炊く場合=
    沸騰するまで強火、沸騰したら弱火にして5分、火をとめて15分まてば出来上がり。

  6. 6

    もちろん炊飯器でもたけるので、お好みの炊き方でどうぞ~

コツ・ポイント

私は炊き込みご飯は鍋で炊きます。ティファールの取っ手が取れる~鍋です。フタはガラスのふたをつかってますが美味しく炊けますよ。
ガラスのふたなので中身が確認できるのでお気に入りです。

残った半分のかにはチルドタイプのピザにのせていただきました。美味でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200
に公開
昭和57年 調理師免許取得 調理師学校は高いので国家試験受けました平成19年6月 ホームメイド協会ケーキ卒業平成19年7月 ホームメイド協会マイスター取得平成21年6月 ホームメイド協会パン 卒業平成22年3月 ホームメイド協会パスタ認定料理とお菓子作りが趣味の♪はな♪です。お菓子はデコレーションがあまり得意ではなく、簡単に出来て、焼きっぱなしのケーキが好きです。
もっと読む

似たレシピ