いもようかん

mut
mut @cook_40023856

秋が旬のさつまいもを食べさせたくて作ったお菓子です。子供たちはおっかなびっくり(笑)食べてくれました。
このレシピの生い立ち
さつまいも=大学芋・焼き芋
メニューが決まってしまうので、変わったものを考えました。
さつまいもを味わうため、シンプルな作りです。

いもようかん

秋が旬のさつまいもを食べさせたくて作ったお菓子です。子供たちはおっかなびっくり(笑)食べてくれました。
このレシピの生い立ち
さつまいも=大学芋・焼き芋
メニューが決まってしまうので、変わったものを考えました。
さつまいもを味わうため、シンプルな作りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. さつまいも 200g
  2. 食塩 1
  3. 三温糖 25
  4. 100
  5. 粉寒天 1.5
  6. 75
  7. 三温糖 25
  8. カップ(お好みで) お好みで

作り方

  1. 1

    さつまいもを蒸す。
    皮をむく。
    粉寒天を水・三温糖で煮溶かす。

  2. 2

    蒸し上がったさつまいもをマッシャーでつぶし、塩・三温糖を加え練り混ぜる。

  3. 3

    ②に①を加え、よく練り混ぜる。バットやお好みのカップに流し、冷やし固める。

コツ・ポイント

裏ごしをしっかりすれば大人な仕上がり、今回は荒ごしでさつまいもを感じさせました。
作りたては黄色くきれいなのですが、どんどん褐色になってしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mut
mut @cook_40023856
に公開
小学校で栄養士をしています。子供たちの「おいしかった!」「まずかった・・・」に一喜一憂している毎日です。好評だったメニューを家でも作っています。アレンジしておうちレシピに加えていただければうれしいです。
もっと読む

似たレシピ