ぱくっと!細巻き小松菜

めっぐ~ @cook_40022554
ほうれん草等でもOK。子供も一口でけっこうなカサの小松菜が食べられます。お弁当や、おもてなしにもどうぞ(^―^)
このレシピの生い立ち
私も子供の頃、母に作ってもらってました。よくお弁当に入っていたものです(^-^)
ぱくっと!細巻き小松菜
ほうれん草等でもOK。子供も一口でけっこうなカサの小松菜が食べられます。お弁当や、おもてなしにもどうぞ(^―^)
このレシピの生い立ち
私も子供の頃、母に作ってもらってました。よくお弁当に入っていたものです(^-^)
作り方
- 1
熱湯に塩を入れて、小松菜を茹でます。柔らかくなったら冷水にとり、絞ったら茎の部分のみを切り落とします。
- 2
ちくわを縦半分に切り、それをまた半分に切ります。(細長く巻きやすい形です)
- 3
器に削り節、ごま、醤油を入れ、混ぜ合わせます。
- 4
巻き簾(ラップでも)にのりを置き、その手前部分(のりの1/3)に小松菜の半量を均等に乗せ、その上の手前端から2cmくらいのところに、③→②の順に一筋に乗せていきます(海苔巻の要領です)。
- 5
手前から慎重に巻き、最後まで巻き終わったら巻き簾から出し、ぺらぺらする部分を下にして、バット等に移して5分ほど馴染ませます。
- 6
同じようにもう1本作り、馴染
ませます。食べやすい大きさに(今回は6等分)に切り、お皿に乗せてできあがり~♪
似たレシピ
-
ごはん☆鶏柚子こしょうの細巻きお寿司 ごはん☆鶏柚子こしょうの細巻きお寿司
蒸し鶏と小松菜を巻き巻き☆山葵ではなく柚子こしょうが決め手!!パプリカ入れたらよかったー(^^;パーティーやお正月に。 sweeterm -
-
-
-
-
寿司型・模様巻き(細巻きで梅・枝ごぼう) 寿司型・模様巻き(細巻きで梅・枝ごぼう)
飾り巻き寿司の真似ごとを、100均・寿司型(細巻き用)でやってみました。かわいい巻き寿司が簡単に出来て自画自賛です。kanosan
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17455592