華やかに!●おせち・ゆり根茶巾●

エルン♪ @eluncook
ゆり根の繊細な感じ、好きだな~。これがあると、おせちが少し華やかになります。
このレシピの生い立ち
毎年、母が箱買いしたゆり根を分けてくれるんです。それを使って、おせち料理を作ってみました。
華やかに!●おせち・ゆり根茶巾●
ゆり根の繊細な感じ、好きだな~。これがあると、おせちが少し華やかになります。
このレシピの生い立ち
毎年、母が箱買いしたゆり根を分けてくれるんです。それを使って、おせち料理を作ってみました。
作り方
- 1
ゆり根を外側から一枚ずつはがし、丁寧に洗います。茶色くなっている部分は、包丁で、薄く削ぎ落とします。
- 2
酢少々加えた熱湯で、ゆり根がやわらかくなるまで、4-5分程度茹でます。
- 3
ゆり根をザルにあげ、熱い内に裏ごします。これを鍋(サッと水洗いしておく)に戻し、砂糖・みりん・水を加えて、木べらを使って中弱火~弱火で練ります。
- 4
練りながら、重くシッカリした感じなったら、 最後に、塩少々で味を調えます。
- 5
3の1/4量に、食紅で薄く色をつけ、残りの白いものの上に重ね、一緒にラップで茶巾にしたら出来上がり。
- 6
◆食紅は水に溶かず、乾いた爪楊枝に少量付着させて、粉を落とし、色を付けていきます。
コツ・ポイント
ゆり根を茹でるのと練るのとは、一緒の鍋でOKですが、裏ごししたゆり根を戻す前に、サッと鍋を水洗いして下さい。
似たレシピ
-
色鮮やか☆大根の酢の物♪なますでも・・・ 色鮮やか☆大根の酢の物♪なますでも・・・
全て大根なんです♪ちょっとしたお料理にこれがあると華やかになります。いつもと少し変わった大根の酢物もはいかがでしょうか? 舞衣ママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17459006