つるりん☆絹ごし豆腐のあんかけ小鍋仕立て

ケム @cook_40013429
安い充填豆腐でもおいしくできます。喉ごしつるりん、風邪ひきサンにもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余りもので作りました。
作り方
- 1
1人前の土鍋に水1カップ程を入れ火をつける。えのきは根元を切って更に半分に、おくらは1センチくらいの小口切りにする。
- 2
鍋はだしの素、醤油、みりんで調味して、絹ごし豆腐を2センチくらいの厚さに切って入れる。
- 3
えのき、おくらも入れ、野菜が煮えてぐつぐつしたら火を止める。余熱で水どき片栗粉を入れとろみをつける。
- 4
最後におろししょうが(チューブでOK)を上に乗せてできあがり。
しょうがをときながら召し上がれ。
コツ・ポイント
片栗粉を入れたあと豆腐が崩れないようにうまく鍋の中を混ぜてください。一人分なら土鍋が冷めなくていいですが、普通の鍋でもどうぞ。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17461087