だて巻き

ochikeron @ochikeron
魚のすり身の代わりにはんぺんを使っただて巻きです。おせちの一品に (^∇^ )
このレシピの生い立ち
買うより安いし手軽に作れるので毎年手作りです。いい加減すり鉢やフープロを買え!ってかんじなのですが毎年はんぺんをざるでこして作ってますw
だて巻き
魚のすり身の代わりにはんぺんを使っただて巻きです。おせちの一品に (^∇^ )
このレシピの生い立ち
買うより安いし手軽に作れるので毎年手作りです。いい加減すり鉢やフープロを買え!ってかんじなのですが毎年はんぺんをざるでこして作ってますw
作り方
- 1
はんぺんをこし器(なければざる)でこす。
- 2
卵とAをよく混ぜ合わせる。
- 3
1と2を合わせ、こし器(ざる)で2~3回こす。
- 4
卵焼き鍋にサラダ油を熱し、一気に生地を流し入れ中火で焼き、まわりが固まってきたら弱火にする。
- 5
アルミで蓋をして焦げ付かないよう に濡れ布巾の上に置きながら温度を下げるようにして焼く。
- 6
固まってきたら蓋にしていたアルミの上に返し、裏返して鍋に戻して反対側を軽く焼く。
- 7
熱いうちにラップをした巻きすで巻く。
- 8
両端を輪ゴムで縛り、粗熱がとれるまで冷まし、冷蔵庫に入れる。
- 9
適当な大きさに切って出来上がり。
コツ・ポイント
火加減には注意して、焦げないように注意して中まで火を通します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17461285