チーズの香り☆パウンドケーキ

Kayosan
Kayosan @cook_40021956

チーズ好きにはたまらないよい香り~~秋・肌寒くなると無性に焼きたくなるケーキのひとつ・・・濃い目のコーヒーが合うと思うんですけど・・・
このレシピの生い立ち
ケーキ教室で教えていただきました。作りやすくアレンジして・・・

チーズの香り☆パウンドケーキ

チーズ好きにはたまらないよい香り~~秋・肌寒くなると無性に焼きたくなるケーキのひとつ・・・濃い目のコーヒーが合うと思うんですけど・・・
このレシピの生い立ち
ケーキ教室で教えていただきました。作りやすくアレンジして・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25×8×6cmのパウンド型1台分
  1. 2個
  2. グラニュー糖 120g
  3. *薄力粉 120g
  4. *B.P 小さじ1弱
  5. クリームチーズ 100g
  6. バター(溶かす) 120g
  7. パルメザンチーズ(摩り下ろす) 20g
  8. レモン 大さじ1強

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を入れ解きほぐし、砂糖を入れ湯せんにかけて溶かし、人肌よりやや高めになったらはずして、しっかりリボン状になるくらいに泡立てる。(ここはハンドミキサーの方がラクチンです)

  2. 2

    湯せんなどでへらを使って柔らかくしたクリームチーズを加えて丁寧に混ぜ、更に湯せんで溶かした熱いバターを加え混ぜる。(ホイッパーの方が)

    ★ここでオーブン予熱

  3. 3

    篩った粉類*を加え軽く混ぜ、更に摩り下ろしたパルメザンチーズ、レモン汁も加えて混ぜる。(最後はヘラに持ち変えて)

  4. 4

    型に流し空気抜きをして180℃で10分、170℃に下げて25~30分焼く。竹串で確認する。★2台焼きたいときは、卵を5個にして材料を換算して焼くとたっぷり型いっぱいの大きさになります。

  5. 5

    この種の型では、下にクッキングシートを敷き、側面は念のためキッチンペーパーにオイルを付けて拭くだけにしています。バターたくさんですし、スパテュラできれいに剥がれます。

  6. 6

    08.05.24
    黒胡椒好きの友人のために次回は!、取りあえずブルーポピーシードを加えてみました。

コツ・ポイント

①で湯せんするので、クリームチーズも序にバターも湯せんしてます。レンジで溶かしてもO.Kですが、やりすぎてバターが飛び散る心配がないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kayosan
Kayosan @cook_40021956
に公開
相変わらずのくいしんぼうです.一番の苦手はお掃除。皆さんに刺激を受けて結構バランスのよい食事になったと自負しています。どうぞよろしく!
もっと読む

似たレシピ