海外旅行に必携!のふきのとう万能調味料♪

Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174

そろそろ出回ってきた春を告げる数々の「山菜」には心を躍らせれますね♪その中でも「ふきのとう」は万能調味料として重宝します。海外旅行の際には必携!お肉でもお魚でもちょっぴり入れて焼いたり煮たり!一度に作って冷凍庫保存。年中大事に使います♪
このレシピの生い立ち
イギリスによく行かれる造園家のA氏は、あるとき、「日本料理を作ってよ」と言われ、お城の庭にふきのとうが出ていたのを思い出してお醤油で煮詰め、お肉を焼いて味付けに使ったそうな・・・。そのとき、お魚にも入れて煮たらば大うけしたそう。教えてもらって、以来、私も毎年、作り続けています♪本当に便利な調味料で、お魚の臭みもいっぺんに飛びますよ!

海外旅行に必携!のふきのとう万能調味料♪

そろそろ出回ってきた春を告げる数々の「山菜」には心を躍らせれますね♪その中でも「ふきのとう」は万能調味料として重宝します。海外旅行の際には必携!お肉でもお魚でもちょっぴり入れて焼いたり煮たり!一度に作って冷凍庫保存。年中大事に使います♪
このレシピの生い立ち
イギリスによく行かれる造園家のA氏は、あるとき、「日本料理を作ってよ」と言われ、お城の庭にふきのとうが出ていたのを思い出してお醤油で煮詰め、お肉を焼いて味付けに使ったそうな・・・。そのとき、お魚にも入れて煮たらば大うけしたそう。教えてもらって、以来、私も毎年、作り続けています♪本当に便利な調味料で、お魚の臭みもいっぺんに飛びますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一年分
  1. ふきのとう 2~3パック
  2. 50cc
  3. 醤油 50cc

作り方

  1. 1

    ふきのとうは流水でしっかり洗います→

  2. 2

    ザルにあげて、しっかり水気が乾いたらお鍋に入れて→

  3. 3

    常温でも日持ちするように、酒1:醤油1これだけ!
    今回は50ccづつにしましたが、ふきのとうの分量にあわせて変えてください♪
    比率は変えずに1:1です。

  4. 4

    沸騰するまで蓋をして→

  5. 5

    沸騰したら、煮汁がなくなるまで煮詰めます。焦がさないように注意して、そばについていてください。

  6. 6

    かなり煮詰まってきました。

  7. 7

    汁気がなくなりました。これくらいで火を切って冷めるまで待ちます。

  8. 8

    必要量ずつ小分けして保存します。
    半分は冷蔵庫、半分は冷凍庫です。

  9. 9

    こっちは冷凍庫用。
    ひとつづつ出して刻んだり半分に割って使います♪

コツ・ポイント

焦がさないように火加減に注意です。あとは何にもありません♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174
に公開
オーダーメイドのキッチンメーカー Le pur(ルプ)代表 ルプママ です(元ニックネームoumamaを改めました)。キッチンを作るにはお料理が好きでなければ!と、仕事の合間に殆ど趣味に近い料理作りを楽しんでいます♪ 健康の観点から無農薬自然栽培・減農薬有機栽培素材を中心に、エコの観点から捨てずに使い切る料理や調味料作りにハマっています。
もっと読む

似たレシピ