かに味噌茶碗蒸し♪

けゆあ
けゆあ @keyua

かに味噌好きな人は絶対好きな味だと思います。少しのかに味噌を家族みんなで楽しめます。
このレシピの生い立ち
おばあさんのお祝いに作りました。

かに味噌茶碗蒸し♪

かに味噌好きな人は絶対好きな味だと思います。少しのかに味噌を家族みんなで楽しめます。
このレシピの生い立ち
おばあさんのお祝いに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(小さなカップ)
  1. 【卵液】
  2.  卵 L1個(M1・1/2個)
  3.  だし(出来れば1番だし) 1カップ
  4.  ○薄口醤油 小さじ1/2強
  5.  ○塩 小さじ1/3
  6.  ○砂糖 1つまみ
  7.  ○かに味噌 15g~
  8. 【具】
  9.  蟹の身、菜の花など

作り方

  1. 1

    ■カップはプリンカップくらいの小さなものを用意します。(かに味噌を味わうため中の具はありません。少量をじっくり味わうのがいいと思います)■蒸し器を蒸しておく。

  2. 2

    卵を割り、ざっとほぐします。だし(温かくないもの)を加え、○の材料を加える。網でこします。

  3. 3

    カップに注ぎます。泡が立っていたら、竹串を刺して消しておく。

  4. 4

    アルミをかぶせ、良く湯気のたった蒸し器に入れます。強火で2分その後、弱火で10~13分蒸す。

  5. 5

    蟹の身をのせ、茹でた菜の花に薄口醤油をかけ軽く絞ったものを適当な大きさに切って乗せて完成!

  6. 6

    蟹味噌は冷凍可(^_-)-☆

コツ・ポイント

■必ず裏ごしはして下さい。■火加減は様子を見ながら調節してください。■【1番だし】鍋に水4カップ、昆布10cmをいて中火にかけ沸騰したら、鰹ぶし10gをいれ一煮立ちしたら火を切り、鰹節が沈んでからこす。これは汁物などに・・・。■【2番だし】一番だしで漉した昆布と鰹節にもう一度に水4カップを入れ煮立たせ、鰹節少々足して10分煮て漉す。これは、煮物などのだしに使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ