台湾のママの味♪水餃子

yukonblend
yukonblend @cook_40033078

台湾のおふくろの味、水餃子です。
1個を小さめに作るので、10個位ペロリと行けちゃいます。
このレシピの生い立ち
台湾人の知り合いのママが昔から作ってくれている味を教わりました。いつも多めに作って冷凍保存しておきます。
焼き餃子にしても美味しかったですが、焼きの場合、冷凍保存したものは余りお勧めしません。

台湾のママの味♪水餃子

台湾のおふくろの味、水餃子です。
1個を小さめに作るので、10個位ペロリと行けちゃいます。
このレシピの生い立ち
台湾人の知り合いのママが昔から作ってくれている味を教わりました。いつも多めに作って冷凍保存しておきます。
焼き餃子にしても美味しかったですが、焼きの場合、冷凍保存したものは余りお勧めしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

70~100コ分
  1. 豚挽き肉 400g
  2. (春)キャベツ 1玉
  3. ニラ 2束
  4. むきエビ 150~200g
  5. 塩・こしょう・ゴマ 適量
  6. 餃子の皮 70~100枚
  7. ※タレ しょうゆ・酢・ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    にらは1cm位にカット。むきエビも細かく包丁でたたく。キャベツは芯の硬い所を除き、みじん切りにしたら、たっぷりの塩をかけて放置。水気が出てきたら2~3回水を変えながら洗い、余分な塩気を取り、絞って水気をよく切る。

  2. 2

    豚肉をよくもんで、粘り気を出す。むきエビを加えて混ぜ、塩こしょうをし、更に練ったらニラ、キャベツを加える。全体が混ざったら、ゴマ油を2周程回しかけて混ぜる。

  3. 3

    餃子の皮に一口大程の具をのせて、水を淵に付けて包み、沸騰したお湯で茹でる。餃子が浮いてお湯が吹きこぼれそうになったらコップ1杯程の差し水をし、これを2~3回繰り返したら出来上がり。タレの材料を合わせて付けて頂く。

コツ・ポイント

目分量で教わった上の分量は目安として、前後アバウトで大丈夫です。春キャベツの時期以外では白菜を利用しましたが、手順は一緒に、これも美味しかったです。又、皮の味と一緒に楽しむ為に、包む量を思っているより少なめにするのがコツの様です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yukonblend
yukonblend @cook_40033078
に公開
I ♡ 旅・海・オレンジ・水色・南・食卓・ワイン・ダークビアー
もっと読む

似たレシピ