あんこ入りお餅ケーキ

お料理が上手なお友達が出してくれたデザート。アメリカにいながら和菓子を楽しめる♪めちゃくちゃ美味しいです!3歳の息子はもちろん、アメリカ人のうちの旦那も大好きです。息子は一人でパイ皿半分は食べちゃいます。(^_^ ;)ゝ
このレシピの生い立ち
お友達のお家へお呼ばれしたときに出してくれたのがこのお餅ケーキ。アメリカでこんな和風なデザートがうちで作れるんだ~!と感動してしまいました。(笑) 今ではうちの定番デザートです。作るとあっという間になくなってしまいます。旦那の友達を呼んだパーティーで作ったときも好評でした。
あんこ入りお餅ケーキ
お料理が上手なお友達が出してくれたデザート。アメリカにいながら和菓子を楽しめる♪めちゃくちゃ美味しいです!3歳の息子はもちろん、アメリカ人のうちの旦那も大好きです。息子は一人でパイ皿半分は食べちゃいます。(^_^ ;)ゝ
このレシピの生い立ち
お友達のお家へお呼ばれしたときに出してくれたのがこのお餅ケーキ。アメリカでこんな和風なデザートがうちで作れるんだ~!と感動してしまいました。(笑) 今ではうちの定番デザートです。作るとあっという間になくなってしまいます。旦那の友達を呼んだパーティーで作ったときも好評でした。
作り方
- 1
あずき以外の材料をボールに入れ、ダマをなくす程度に混ぜる。
- 2
教えてもらった餅粉の分量では、なぜかとっても水っぽくて一度失敗してるので、ここで分量外の餅粉を足していきます。生地がもったりして、線が出る程度まで足します。
- 3
2にあずきを加えてさらに混ぜる。
- 4
分量外の油をパイ皿に塗り、3の生地を流し入れ、350°F弱で約1時間焼く。表面がきつね色になればOK。
- 5
焼き上がりはふっくらとした仕上がりですが、冷めるとへっこみます。必ず冷ましてから切ってください。今回は焼いていることをすっかり忘れてしまい、表面がちょっと焦げちゃいました。(涙)
コツ・ポイント
お友達と作ったときは教えてもらった材料で大丈夫だったのが、なぜかうちで作ったら生地がとっても水っぽくてそのまま焼いたら案の定失敗。それからは分量外の餅粉を足すようにしています。生地がもったりしていればOK。餅粉の入れすぎは餅粉独特の苦味を出してしまうので注意。オーブンはご家庭にあるものによって温度が違うと思うので、様子を見ながら焼いてください。
似たレシピ
-
-
NY発*もちカステラケーキ小豆トッピング NY発*もちカステラケーキ小豆トッピング
【NY発】アメリカでも手に入る材料で、美味しく甘さ控えめに簡単に作れるカステラケーキ!ベジタリアンにも人気です! TeSage -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ