鶏のつくねで和風クリームシチュー

りねりね
りねりね @cook_40021586

鶏のつくねをフライパンで焼いて、クリームシチューで煮込んでみました。

白菜を使った和風のクリームシチューですが、ルウを使うので、とっても簡単です。白菜がいっぱい消費できます。(笑)

このレシピの生い立ち
最初につくねを焼いたのは、焼いた分をお弁当に入れたかったからです。(爆) 焼かずに煮込んでシチューにしても十分美味しかったです。
つくねを柚子こしょうで作ってるので、和風のシチューに合いました。

鶏のつくねで和風クリームシチュー

鶏のつくねをフライパンで焼いて、クリームシチューで煮込んでみました。

白菜を使った和風のクリームシチューですが、ルウを使うので、とっても簡単です。白菜がいっぱい消費できます。(笑)

このレシピの生い立ち
最初につくねを焼いたのは、焼いた分をお弁当に入れたかったからです。(爆) 焼かずに煮込んでシチューにしても十分美味しかったです。
つくねを柚子こしょうで作ってるので、和風のシチューに合いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏のつくね レシピID:17430647
  2. 白菜 半分
  3. じゃがいも 2個
  4. 人参 半分
  5. タマネギ 1個
  6. 塩コショウ 少々
  7. クリームシチューのルウ 1箱
  8. 醤油 大匙1,5
  9. いんげん 8個(彩り程度)

作り方

  1. 1

    鍋にサラダオイルをひき、つくねの両面を軽く焼き、取り出します。

    そこにジャガイモ、人参、タマネギ、白菜を入れて、塩コショウして炒めて、水を分量より、少し少なめに入れてフタをして沸騰させます。

  2. 2

    沸騰したら、アクをとり、つくねを入れて、火を弱くして煮込みます。 十分煮込んだら、ルウを入れて最後にお醤油をたらして味をみて出来上がりです。

    火を止める5分前くらいにインゲンを入れてます。

  3. 3

コツ・ポイント

白菜から水分が出るので、塩コショウは多めにしてますが、味をみて加減してください。

つくねは柚子こしょうを入れて作ってるので、和風です。
焼かないで、最初から煮込んでも美味しかったです。
クリームシチューに醤油を入れて和風にしても美味しいんですよ。
騙されたと思って、一度試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りねりね
りねりね @cook_40021586
に公開
毎日出来るだけ楽しく料理が出来たらいいなぁと思ってます(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ