鶏のつくねで和風クリームシチュー

りねりね @cook_40021586
鶏のつくねをフライパンで焼いて、クリームシチューで煮込んでみました。
白菜を使った和風のクリームシチューですが、ルウを使うので、とっても簡単です。白菜がいっぱい消費できます。(笑)
このレシピの生い立ち
最初につくねを焼いたのは、焼いた分をお弁当に入れたかったからです。(爆) 焼かずに煮込んでシチューにしても十分美味しかったです。
つくねを柚子こしょうで作ってるので、和風のシチューに合いました。
鶏のつくねで和風クリームシチュー
鶏のつくねをフライパンで焼いて、クリームシチューで煮込んでみました。
白菜を使った和風のクリームシチューですが、ルウを使うので、とっても簡単です。白菜がいっぱい消費できます。(笑)
このレシピの生い立ち
最初につくねを焼いたのは、焼いた分をお弁当に入れたかったからです。(爆) 焼かずに煮込んでシチューにしても十分美味しかったです。
つくねを柚子こしょうで作ってるので、和風のシチューに合いました。
作り方
- 1
鍋にサラダオイルをひき、つくねの両面を軽く焼き、取り出します。
そこにジャガイモ、人参、タマネギ、白菜を入れて、塩コショウして炒めて、水を分量より、少し少なめに入れてフタをして沸騰させます。
- 2
沸騰したら、アクをとり、つくねを入れて、火を弱くして煮込みます。 十分煮込んだら、ルウを入れて最後にお醤油をたらして味をみて出来上がりです。
火を止める5分前くらいにインゲンを入れてます。
- 3
コツ・ポイント
白菜から水分が出るので、塩コショウは多めにしてますが、味をみて加減してください。
つくねは柚子こしょうを入れて作ってるので、和風です。
焼かないで、最初から煮込んでも美味しかったです。
クリームシチューに醤油を入れて和風にしても美味しいんですよ。
騙されたと思って、一度試してみてください。
似たレシピ
-
-
-
☾今夜はつくねPARTY!?鶏のつくね☆ ☾今夜はつくねPARTY!?鶏のつくね☆
何となく食べたくなった鶏のつくね。串にさしてから焼いてタレにからめたら、何だかイイ感じ。☾今夜はつくねPARTY!?鶏のつくね☆ yukaナッツ -
-
美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン 美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン
鶏のつくねがメインなので、揚げたのと、そのままスプーンで落として食べるのと、2種類で作りました。柚子こしょうを効かせた味のついたつくねは、そのままでも美味しいです。 りねりね -
-
ふわふわ♡美味しい甘辛鶏のつくね ふわふわ♡美味しい甘辛鶏のつくね
甘辛ダレがとっても食欲のそそる“つくね”です♪メレンゲを入れる事によっていつもより柔らかい“つくね”になりました! てつじのかーちゃん -
-
-
美味しい鶏のつくねと野菜いっぱいのお鍋 美味しい鶏のつくねと野菜いっぱいのお鍋
冷蔵庫にある色んなお野菜と柚子コショウを入れたつくねをお味噌仕立てでお鍋にしました。つくねはつけダレで食べてもよし。お味噌のスープで食べてもよしで、2度美味しいです。ああ、ご飯がいくらでもすすんでしまいます。 りねりね
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17479767