ホッ あんかけ艶うどん

etoile
etoile @cook_40034854

サッポロ一番艶うどんを使って、あんかけうどんにしてみました。
とろりとしたあんで、ホッと温まります。
このレシピの生い立ち
サッポロ一番艶うどんを使ったレシピを考えている頃に、しおともちゃんのレシピ「小松菜と絹あげのあんかけ」を頂き、このあんをかけたら美味しいのではないかと思いつき作ってみました。
結果は大正解でした。

ホッ あんかけ艶うどん

サッポロ一番艶うどんを使って、あんかけうどんにしてみました。
とろりとしたあんで、ホッと温まります。
このレシピの生い立ち
サッポロ一番艶うどんを使ったレシピを考えている頃に、しおともちゃんのレシピ「小松菜と絹あげのあんかけ」を頂き、このあんをかけたら美味しいのではないかと思いつき作ってみました。
結果は大正解でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サッポロ一番うどん 2袋
  2. ほうれん草 2把
  3. しめじ 1/2パック
  4. にんじん 3cm
  5. 溶き卵 2個分
  6. 水溶き片栗粉 水大さじ1+片栗粉大さじ 2
  7. きざみねぎ 適量
  8. 柚子の皮(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草はさっと茹で3cmくらいの長さに切る。にんじんは太めの千切り、シメジは小房に分けておく。

  2. 2

    サッポロ一番艶うどんを1000ccのお湯で4分茹で、器に麺だけ取る。(茹で汁は捨てないでください)

  3. 3

    麺の茹で汁に添付の“特製つゆ”を入れにんじん、シメジを入れさっと煮る。火が通ったらほうれん草、溶き卵を入れすぐに火を止めて水溶き片栗粉を入れ混ぜる。再び火を点けとろみが付いたら麺の上にかけて、お好みでねぎや柚子の皮を散らして出来上がりです。

コツ・ポイント

袋には麺の茹で時間は5分となっていますが、野菜を煮る間に延びるので3分から4分が良いと思います。短時間にさっと仕上げることがポイントかな。野菜を入れる為少し薄味になるので、濃い味がお好きな方は塩を少し足してください。とろみ加減はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
etoile
etoile @cook_40034854
に公開
娘が独立し、結婚以来30余年にして初めての主人との二人暮らしです。(ワンコがいますが)夕食を作るのもちょっぴり気が抜けている今日この頃… クックでもう一度刺激を受けて料理の腕を磨きましょう。
もっと読む

似たレシピ