おさかなソーセージと小松菜のオイ生姜和え

ゆんぴー @cook_40024285
お弁当のおかずに☆
オイスターの濃厚さと生姜のさっぱり味で箸休めにも♪
このレシピの生い立ち
お弁当の隙間うめのために、やってみました。オイマヨはよくあるのですが、冷え性なので、生姜をあわせてみたら?と実験してみたら美味しくできました☆
おさかなソーセージと小松菜のオイ生姜和え
お弁当のおかずに☆
オイスターの濃厚さと生姜のさっぱり味で箸休めにも♪
このレシピの生い立ち
お弁当の隙間うめのために、やってみました。オイマヨはよくあるのですが、冷え性なので、生姜をあわせてみたら?と実験してみたら美味しくできました☆
作り方
- 1
小松菜はさっと茹でよく冷ましておく。
おさかなソーセージは細切りにする。 - 2
一口大に切った小松菜とおさかなソーセージを合わせ、オイスターソース、生姜、胡麻で和える。
- 3
コツ・ポイント
胡麻を多めにふると香ばしくなって美味しいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
中華風★小松菜ともやしの胡麻酢和え 中華風★小松菜ともやしの胡麻酢和え
胡麻と生姜の効いたさっぱり酢の物。ごま油も加えて、コクも出しました。おかずとして、お酒の箸休めとしてもおすすめ★ chikappe -
-
-
-
簡単♪魚肉ソーセージで厚揚げ野菜炒め 簡単♪魚肉ソーセージで厚揚げ野菜炒め
オイスターソース多めで甘辛い中華風の炒め物!夕食やお弁当のおかずに!魚肉ソーセージの代わりに豚ひき肉等でもおいしいです! Gぱん★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17483012