から揚げのあんかけ

こばたん @cook_40034156
本当は上に輪切りのたかのつめをかけます(子供が食べるので)。見た目にもきれいで、あまからが後を引く一品です。
このレシピの生い立ち
あまから~な料理が食べたくて(笑)
から揚げのあんかけ
本当は上に輪切りのたかのつめをかけます(子供が食べるので)。見た目にもきれいで、あまからが後を引く一品です。
このレシピの生い立ち
あまから~な料理が食べたくて(笑)
作り方
- 1
鶏胸肉を二つに切り、水溶きから揚げ粉をつけ、油で揚げる。火が通りにくいので、低温でじっくりと。
- 2
揚げたお肉を1センチくらいの厚さに切り分けて、お皿に盛り付けます。
- 3
※の材料を小鍋に入れて煮立て、同量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 4
お肉の上にあんをかけ、上にあさつきとたかのつめを散らします。
コツ・ポイント
水溶きから揚げ粉でしょうか?お肉はじっくりと火を通したほうがよいです。もし、万が一中まで火が通らなかった場合は、電子レンジで加熱してもよいかも。お肉が少し縮みますが・・・
熱々は切りにくいので、パンを切るナイフ(刃が波になってるナイフ)で切るときれいに切れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17486977