もう1品、ぜんまいの煮物

もらっち
もらっち @cook_40031929

おかず足らないときに水煮見っけ!ご飯に合います。
このレシピの生い立ち
おかず足らなそうなとき、水煮があった。少し濃い目の味付けでご飯に合うおかずに。

もう1品、ぜんまいの煮物

おかず足らないときに水煮見っけ!ご飯に合います。
このレシピの生い立ち
おかず足らなそうなとき、水煮があった。少し濃い目の味付けでご飯に合うおかずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぜんまい 一袋
  2. 油揚げ ぜんまいと同量
  3. ちくわ 細いの1本
  4. ○だし 顆粒小1/2に水50cc
  5. ○砂糖 小さじ2
  6. ○お酒 小さじ1
  7. ○みりん 小さじ1/2
  8. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    ぜんまいは水を切っておく。ちくわは細切り。油揚げは熱湯で油抜きして、水気を切る。

  2. 2

    少しの油でぜんまいを炒める。油がまわったら○を入れさっと炒めたら、揚げとちくわを入れる。

  3. 3

    火を弱めフタをして、1.2分。醤油を入れて混ぜたら又フタをする。味をみて調整する。火を止めてフタをしてそのまま蒸らす。

コツ・ポイント

油揚げは熱湯の中で箸でいじってると油がたくさん出てきます。ざるにあけた後さらに箸で押して水を切ってます。ぜんまいに味が付きにくいので、汁気のある状態で蒸し煮にします。揚げは味をそのまま吸うので、だしだけの時に入れると、他の味をなかなか吸いません。味が足らないときに昆布だしを小さじ1づつ足して調整してます。少し甘めがおいしいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もらっち
もらっち @cook_40031929
に公開
主人の転勤で東京から山梨に来て1年半。料理はやっつけ仕事だったけどcookのおかげで少し楽しくなりました。日々手抜き方法を考え中。
もっと読む

似たレシピ