✿野菜たっぷり!ウチのおいしいコロッケ✿

母が作ってくれたコロッケは野菜たっぷり!ゆで卵も入って、栄養満点♪♪ それを思い出しながらアレンジを加え作ったのが我が家の定番コロッケになっています。
たくさん作ってお弁当用に冷凍してね!
このレシピの生い立ち
母の作ってくれたコロッケにはピーマンやゆで卵が入っていました。ピーマンのみじん切りが小さかったのは、子供仕様だったのだと思います。セロリは私の好みで入れました。なくてもいいです。カレー粉や生クリームは私のかくし味です。大好きな某パン屋さんのコロッケにカレー粉が入っていたから。味が締まり、何も付けなくても食べられます。うちの子は平気だけど、スパイスがぜんぜん駄目なお子様には減らしてあげて下さいね。
✿野菜たっぷり!ウチのおいしいコロッケ✿
母が作ってくれたコロッケは野菜たっぷり!ゆで卵も入って、栄養満点♪♪ それを思い出しながらアレンジを加え作ったのが我が家の定番コロッケになっています。
たくさん作ってお弁当用に冷凍してね!
このレシピの生い立ち
母の作ってくれたコロッケにはピーマンやゆで卵が入っていました。ピーマンのみじん切りが小さかったのは、子供仕様だったのだと思います。セロリは私の好みで入れました。なくてもいいです。カレー粉や生クリームは私のかくし味です。大好きな某パン屋さんのコロッケにカレー粉が入っていたから。味が締まり、何も付けなくても食べられます。うちの子は平気だけど、スパイスがぜんぜん駄目なお子様には減らしてあげて下さいね。
作り方
- 1
じゃがいもは皮を剥き、4つ割りにして水から茹でる。竹串がスッと通るくらいまでゆであがったらザルにあげ、湯切りしたら鍋に戻し、火にかけて水分を飛ばす。
熱いうちにマッシャーでつぶしておく。 - 2
玉葱、セロリはみじん切り、人参とピーマンも5ミリ角くらいのみじん切り。ゆで卵を作っておき、荒くみじん切りしておく。
- 3
フライパンを熱してバターを溶かし、玉葱とセロリを炒めていく。透き通って火がある程度通ったら、人参→ピーマンの順で炒める。
- 4
ピーマンはさっと火を通すくらいでひき肉を入れて炒め続ける。ひき肉の色が変わったら、◎で調味し、よく混ぜて火を止める。1のじゃがいもとゆで卵を合わせ、よく混ぜる。
- 5
4で出来上がったタネをお好みの形に成形し、冷ましておく。(お弁当用を考えて、弁当箱の大きさに合うよう小さい俵型なども私は成形しておきます。)
- 6
小麦粉→とき卵→パン粉の順で衣をつけ、170度の油できつね色になるまで揚げる。揚げたてを召し上がれ!
コツ・ポイント
じゃがいもはゆですぎでベチョベチョにしないように。水分をきっちり飛ばしてホクホクの粉ふき芋にしましょう。熱いうちに潰さないと潰れにくくなるので気をつけて。衣をつけるとき、衣がついていない部分があるとパンクしやすいので、しっかりと付けてくださいね。
今回は安芸津馬鈴薯を使用。セロリ入れる代わりに玉葱を1個にしても良いです。
何もつけなくても美味しいけど、つけるなら、広島人の私はお好みソースです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
母親直伝!合挽き肉と卵たっぷりのコロッケ 母親直伝!合挽き肉と卵たっぷりのコロッケ
母親直伝コロッケ。バター砂糖醤油で甘辛く味付けた合挽き肉とたっぷりのゆで卵で美味しさとボリュームUPの経済的なコロッケ。 minmo2✳️2 -
-
-
その他のレシピ