☆お抹茶のパンナコッタ☆

Jaylyn @cook_40034036
ゼラチンは材料の牛乳でふやかします。冷蔵庫に入れるまで10分足らずでできる、とっても簡単なレシピ。濃厚でなめらか♪
このレシピの生い立ち
週に一度は作る、Williams-Sonomaのパンナコッタ。このお気に入りの基本レシピに、さらにお抹茶を加えてみました。
☆お抹茶のパンナコッタ☆
ゼラチンは材料の牛乳でふやかします。冷蔵庫に入れるまで10分足らずでできる、とっても簡単なレシピ。濃厚でなめらか♪
このレシピの生い立ち
週に一度は作る、Williams-Sonomaのパンナコッタ。このお気に入りの基本レシピに、さらにお抹茶を加えてみました。
作り方
- 1
分量のうちの1/3の牛乳を小鍋に入れ、そこにゼラチンを振り入れて3分ほどふやかします。
- 2
残りの牛乳を電子レンジで30秒ほど加熱し、そこへ抹茶パウダーを入れてよくかき混ぜます(小さい泡立て器使用でダマ少なく)。
- 3
①の小鍋に②の抹茶牛乳とグラニュー糖を加え、ゼラチンとお砂糖が溶けるまでかき混ぜながら、沸騰しないように弱火で温めます。
- 4
ゼラチンとお砂糖がしっかり溶けたら火を止め、生クリームとバニラを加えてよく混ぜます。
- 5
お好きな容器に、茶漉しを使って(抹茶のダマが入らないように)流し入れ、冷蔵庫で5時間ほど冷やし固めて出来上がり。
コツ・ポイント
北米ではゼラチン一袋が7g、生クリームの小さいパックが250mlなので、Williams-Sonomaのレシピを使い切りの分量に測り直しています。牛乳は乳脂肪分が高いほどおいしいと思いますが、我が家は無脂肪牛乳を使います。でも充分濃厚です!
似たレシピ
-
パンナコッタ☆生クリーム☆濃厚なめらか☆ パンナコッタ☆生クリーム☆濃厚なめらか☆
濃厚なめらか☆冷蔵庫に入れるまで10分☆簡単で美味☆よく冷やして美味しく召し上がってください☆牛乳と生クリームで☆ ♡ソムリエ♪ール♡ -
-
-
-
-
冷やすだけで簡単★抹茶のパンナコッタ 冷やすだけで簡単★抹茶のパンナコッタ
材料を混ぜて溶かして、冷やすだけで簡単にできます♪カップの底にあんこを忍ばせて♪小豆と抹茶のハーモニーが最高です(^^) まりも1016 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17496103