少しのイーストでスコーン

*mayo1982
*mayo1982 @cook_40038286

砂糖なしでも全然おいしい!時間をかけて生地を発酵させると同時にレーズンの甘みも引き出します
このレシピの生い立ち
イーストでおいしいスコーンが食べたくて

少しのイーストでスコーン

砂糖なしでも全然おいしい!時間をかけて生地を発酵させると同時にレーズンの甘みも引き出します
このレシピの生い立ち
イーストでおいしいスコーンが食べたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 110g
  2. 薄力粉 50g
  3. 全粒粉 20g
  4. バター 40g
  5. ヨーグルト 90g
  6. イースト 小さじ1/4
  7. メープルシロップ 大さじ1
  8. くるみ 20g
  9. レーズン 50g

作り方

  1. 1

    バターは1mm角くらいの小ささに切る
    (粉と馴染みやすくするため)(見えにくいですがきれています)

  2. 2

    イーストとヨーグルトを混ぜておく

  3. 3

    粉類を全てボールに入れメープルシロップとバターを入れてよく混ぜ
    馴染んだら2を入れてそぼろ状になるまで混ぜる

  4. 4

    くるみとレーズンを入れ、少し混ぜ
    最後は手で全て馴染ませる

  5. 5

    伸ばし棒で1.5cmくらいの厚さになるように伸ばし、包丁で3分割に切る

  6. 6

    全てを重ねて層を作る
    手で少し押しながら馴染ませる

  7. 7

    ラップで包み、冷蔵庫で最低1晩寝かせる
    (1週間くらいは冷蔵庫で保存可能)

  8. 8

    これは、3日後
    焼く2、3時間前に冷蔵庫から出し2次発酵
    1.5倍を目安に

  9. 9

    好きな形にカットして、180度で20分焼く

  10. 10

    中はパンのようにふわふわで、外はスコーンらしくさくさくに♪

  11. 11

    見えにくいですが、層が出来て生地が釜伸びしているのがわかります。

コツ・ポイント

写真6、8を見比べればわかりますが、寝かす事で生地が馴染んでふわっとした発酵を促します。砂糖を入れないのでレーズンはたっぷりで。焼き色を薄くしたい方は、アルミホイルでカバーして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*mayo1982
*mayo1982 @cook_40038286
に公開
わたしのブログですhttp://oishimon.exblog.jp/覗いてみてね!おいしいものが大好きです。ロサンゼルスで日本人のようなアメリカ人の彼と和気あいあいおいしい物をENJOY!!!アメリカ料理はもちろん、色々な国の料理に挑戦しながら簡単でおいしいレシピをお届け出来ればと思います。
もっと読む

似たレシピ