少しのイーストでスコーン

*mayo1982 @cook_40038286
砂糖なしでも全然おいしい!時間をかけて生地を発酵させると同時にレーズンの甘みも引き出します
このレシピの生い立ち
イーストでおいしいスコーンが食べたくて
少しのイーストでスコーン
砂糖なしでも全然おいしい!時間をかけて生地を発酵させると同時にレーズンの甘みも引き出します
このレシピの生い立ち
イーストでおいしいスコーンが食べたくて
作り方
- 1
バターは1mm角くらいの小ささに切る
(粉と馴染みやすくするため)(見えにくいですがきれています) - 2
イーストとヨーグルトを混ぜておく
- 3
粉類を全てボールに入れメープルシロップとバターを入れてよく混ぜ
馴染んだら2を入れてそぼろ状になるまで混ぜる - 4
くるみとレーズンを入れ、少し混ぜ
最後は手で全て馴染ませる - 5
伸ばし棒で1.5cmくらいの厚さになるように伸ばし、包丁で3分割に切る
- 6
全てを重ねて層を作る
手で少し押しながら馴染ませる - 7
ラップで包み、冷蔵庫で最低1晩寝かせる
(1週間くらいは冷蔵庫で保存可能) - 8
これは、3日後
焼く2、3時間前に冷蔵庫から出し2次発酵
1.5倍を目安に - 9
好きな形にカットして、180度で20分焼く
- 10
中はパンのようにふわふわで、外はスコーンらしくさくさくに♪
- 11
見えにくいですが、層が出来て生地が釜伸びしているのがわかります。
コツ・ポイント
写真6、8を見比べればわかりますが、寝かす事で生地が馴染んでふわっとした発酵を促します。砂糖を入れないのでレーズンはたっぷりで。焼き色を薄くしたい方は、アルミホイルでカバーして下さい
似たレシピ
-
HM☆塩麹スコーン【砂糖不使用!】 HM☆塩麹スコーン【砂糖不使用!】
砂糖不使用なのに、ほんのり塩味が麹の甘みを引き出して、クセになる味です。全粒粉を入れることで、ワンランク上の仕上がりに!まあむ♩
-
-
-
スタバ似スコーン気持ちヘルシー版?! スタバ似スコーン気持ちヘルシー版?!
レシピID:17393221ルモカさんのスタバ似スコーンをバター無し・全粒粉バージョンで作ってみました。スタバ似かどうかは???ですが、これはこれで美味しかったのでアップさせて頂きました。 TCgoodmom -
もう嫌なモサッ感とはさよなら~♪スコーン もう嫌なモサッ感とはさよなら~♪スコーン
外はサックリ中はふんわぁ~りなスコーンです。強力粉は使わないので軽い感じです。レーズンの甘みを生かして砂糖も控える事ができるしツイツイ手が出る美味しさです☆ゆんたんコウタン
-
-
-
朝食にもワインにも♡醤油麹のスコーン 朝食にもワインにも♡醤油麹のスコーン
ほんのりと、みたらし風〜。砂糖を入れず、後から蜂蜜やメープルシロップをかけても美味しいです。朝食にも、ワインにも♡まあむ♩
-
-
ヨーグルト入り全粒粉とレーズンのスコーン ヨーグルト入り全粒粉とレーズンのスコーン
ヨーグルト入りなので、外はカリっ中はふわふわの食感♫香ばしい全粒粉とレーズンの甘みが相性抜群のスコーンです♡ こばしー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17498644