ウドの皮の塩きんぴら

QPはにー @cook_40025291
ウドの皮をとゴマ油で炒めました。味付けは塩とみりんだけ。シャキシャキの食感とウドの風味がい~ぃ感じです (*^▽^*)
このレシピの生い立ち
ウドは塩味もイケるかな、とひらめいたので(☆o☆)キラ~ン
ウドの皮の塩きんぴら
ウドの皮をとゴマ油で炒めました。味付けは塩とみりんだけ。シャキシャキの食感とウドの風味がい~ぃ感じです (*^▽^*)
このレシピの生い立ち
ウドは塩味もイケるかな、とひらめいたので(☆o☆)キラ~ン
作り方
- 1
ウドは根元のかたい部分を切り落とし、4~5センチに切り、皮をむく。むいた皮は、細く切る。
- 2
鍋(フライパンでもよい)にごま油を熱し、中火でウドの皮を炒める。しんなりしてきたら、塩少々(分量外)を加えて、混ぜ合わす程度に炒める。
- 3
みりんを加えて、軽く炒めながら、塩で味を調える。※塩加減はお好みで
- 4
皮をむいたあとの茎の部分は、酢みそ和えにしました。レシピは後で掲載します。
コツ・ポイント
塩を入れてから炒める時間は、材料を混ぜ合わす程度の短時間でOKです。水分の多い茎の部分は、酢味噌あえにしました。
似たレシピ
-
-
-
-
香りがごちそう!山うどのおかか塩きんぴら 香りがごちそう!山うどのおかか塩きんぴら
うどの酢味噌和えを作ると残る、皮と穂先でもう一品。あっさり塩味でうどの風味をシンプルに楽しみます。 しまちゅう(旅情家) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17507480