いかなごのくぎ煮

ベジータ @cook_40018241
もう作り始めてずいぶん経ちました・・・
最近いかなごはメジャーになりつつあるようでうれしい限りです。出来上がりを買うと高いので、是非手に入る人は作りましょう~
このレシピの生い立ち
神戸に住むようになって自然に作るようになりました。最初は失敗も多かったですが、今ではなんとかおいしくでき、地方のお友達などに送っています。
いかなごのくぎ煮
もう作り始めてずいぶん経ちました・・・
最近いかなごはメジャーになりつつあるようでうれしい限りです。出来上がりを買うと高いので、是非手に入る人は作りましょう~
このレシピの生い立ち
神戸に住むようになって自然に作るようになりました。最初は失敗も多かったですが、今ではなんとかおいしくでき、地方のお友達などに送っています。
作り方
- 1
いかなごを洗い、水気を切っておきます。
- 2
大きな鍋に醤油、酒、砂糖、千切りにした生姜半分を入れ火を一番大きくします。
- 3
砂糖が溶け、泡がいっぱい出てきたら、いかなごをそっと入れます。残りの生姜もいれます。
- 4
煮汁がいかなごにかぶるよう強火で煮ます。途中飴をいれます。アルミ箔で落としぶたをし、吹きこぼれる寸前のとこで火を一定にし、煮ていきます。
- 5
いかなごの姿が見えてきたら火を中火にしてさらに煮詰めます。このときにミリンを入れます。
- 6
時々鍋ごとゆすりながら全体をひっくり返します。煮汁が少なくなるまで煮詰めます。
- 7
あとはざるにあけて冷ませば出来上がり。
コツ・ポイント
鍋にいかなごを入れたら、混ぜないのが常識ですが、私はいかなごを入れたときだけすぐに手でさ~っと混ぜます。いかなごが偏ったりかたまったりしてるのをほぐすためです。これをすれば団子になったりしなくなりましたが、とっても崩れやすいので初心者さんにはお勧めできません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17515833