ぶり大根-レシピのメイン写真

ぶり大根

ねこきち0606
ねこきち0606 @cook_40041737

定番ぶり大根
このレシピの生い立ち
定番お料理ですが、私はちょっと薄味位が好みです。

ぶり大根

定番ぶり大根
このレシピの生い立ち
定番お料理ですが、私はちょっと薄味位が好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶりかま 2個
  2. 大根 1/3本
  3. 昆布 15cm
  4. しょうが 薄切り4~5切れ
  5. 200ml
  6. 濃い口醤油 大2
  7. 砂糖 大1.5
  8. 味醂 大1
  9. 小1/4

作り方

  1. 1

    大根は2cm程度に輪切りし面取りして米のとぎ汁で下ゆでする。

  2. 2

    ぶりかま(またはあら)を食べやすい大きさに切り、塩(分量外)を振ってしばらく置く。熱湯で表面が白くなるまでさっとゆで、冷水にとって丁寧に汚れなどを取る。

  3. 3

    昆布、しょうがをなべに入れてぶりと大根を並べる。酒と調味料を入れて、具材が浸る程度の水を入れて(酒と同量が目安)中火であくを取りながら煮る。

  4. 4

    落し蓋をして味をなじませ、煮詰まってきたらふたを取り汁を回しかけながら煮詰める。
    ゆっくり冷やしながら味をしみこませる。

コツ・ポイント

ぶりの臭みをとるための下処理が命!
ここさえ丁寧にすれば、おいしいぶり大根ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこきち0606
ねこきち0606 @cook_40041737
に公開

似たレシピ