天然自家製酵母いちじくとバナナのパン

はじめての自家製天然酵母(ヨーグルト)でイチジクパンを作りました!酵母作りはたのしいです。
このレシピの生い立ち
初めての自家製酵母によるパン作りです。酵母液作り、パン種作りは、このHPを参考にしました。http://members3.jcom.home.ne.jp/yeast/index.html
天然酵母のなが~~い発酵時間を逆手にとって、一晩発酵、翌日たべるという、サイクルを生活のなかにうまくとりいれていきたくて、試行錯誤中です。
天然自家製酵母いちじくとバナナのパン
はじめての自家製天然酵母(ヨーグルト)でイチジクパンを作りました!酵母作りはたのしいです。
このレシピの生い立ち
初めての自家製酵母によるパン作りです。酵母液作り、パン種作りは、このHPを参考にしました。http://members3.jcom.home.ne.jp/yeast/index.html
天然酵母のなが~~い発酵時間を逆手にとって、一晩発酵、翌日たべるという、サイクルを生活のなかにうまくとりいれていきたくて、試行錯誤中です。
作り方
- 1
生クルミは180度のオーブンで3分ほどローストして、手でやや大きなブロックにわっておく、イチジクはさっと水洗いし、水分をふき取る。バナナは荒くつぶす。
- 2
自家製天然酵母は今回はヨーグルトでつくった酵母液を使用。全粒粉でなかつぎしたもの。
- 3
強力粉、砂糖、塩、にぬるま湯をまぜ、軽くこねる。室温にもどしたバターを加えて、全体を良くこねて、30分ほどおく。
- 4
3に自家製酵母パン種をちぎって加え、しっかり15分ほどこねる。途中で、バナナ、いちじく、クルミをくわえる。台の上に打ち粉をしてこねても良いし、ボールの中でも結構できる。
- 5
手にべとつかなくなり、全体が玉のようにまとまって、イーストのいい香りがしたら、こねあがり。2重にしたビニール袋にいれて、暖かいところで、一晩一次発酵。
- 6
一次発酵で約2倍程度の大きさになったら、打ち粉をした台にとりだし、まず、1/4にわけ、それぞれを6等分する。ぬれぶきんをかけて、ベンチタイムを20分置く。
- 7
分割した生地をいちど、ペタンコの円に伸ばして、豚まんじゅうのようにして、まるめ、上新粉をまぶして綴じ目を下にする。
- 8
オーブンシートを乗せた天板の上にならべ、ぬれぶきんをかけて、二次発酵。暖かいところで50分くらい。2倍の大きさになる。
- 9
210度のオーブンで15分から20分焼く。こんがりぜんたいがきつね色になるように。
- 10
オーブンからとりだしたら、金網もしくは、金属のざるにのせて、冷ます。室温になったぐらいのところを蜂蜜をかけていただくと最高。
- 11
保存は、室温にさめたぐらいのところで、2重にしたポリ袋にいれて、冷凍する。いただくときは、120度の余熱なしのオーブンで15分ほどあたためると、風味がいい。
コツ・ポイント
ドライイーストにくらべて、天然酵母はふくらみが悪いので、多目の粉でつくってみました。バナナの水分量をみながら、ぬるま湯の量を調節して、ちょうど、こねやすい分量にしてみてください。バナナをいれることで、しっとり、するようですが、なしでつくれば、リーンな生地にいちじくのジューシーさが加わって、おとなの風味になります。
似たレシピ
-
自家製酵母でクルミとイチジクのパン 自家製酵母でクルミとイチジクのパン
初めての自家製酵母のパン種で色々焼いてます。酵母の風味とイチジクの甘み、クルミの香ばしさがたまらないパンです。食べる時は少しトーストするとさらに美味しいです~。 スーパーギズモ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ