春の旬!筍のお吸い物

まきくけこ @cook_40034814
春はやっぱりたけのこ!お吸い物はほんと美味しいですよねぇ。
久しぶりにちゃんとだしを取りました(笑)
このレシピの生い立ち
下ゆでしたたけのこをいただいたので早速作ってみました。筍の若竹煮と、炒め物用に下の硬い部分を使ったので、先の方のやわらかいところをお吸い物に。
味噌汁にしてもおいしいですよ★
春の旬!筍のお吸い物
春はやっぱりたけのこ!お吸い物はほんと美味しいですよねぇ。
久しぶりにちゃんとだしを取りました(笑)
このレシピの生い立ち
下ゆでしたたけのこをいただいたので早速作ってみました。筍の若竹煮と、炒め物用に下の硬い部分を使ったので、先の方のやわらかいところをお吸い物に。
味噌汁にしてもおいしいですよ★
作り方
- 1
だしをとる。 (昆布を水につけ、30分置く。30分たったら、沸騰直前まで火にかける。昆布を取り出して沸騰させ、かつお節を入れる。再び煮立ったら、かつお節を取り除く。)
- 2
材料をそろえる。(三つ葉は適当なサイズにちぎっておく。
鶏肉も1cm角ぐらいにカットし、料理酒をまぶしてレンジで1分加熱する。筍は下ゆでしておく。先の方を縦に薄く切る。) - 3
2の材料をだし汁にいれ、沸騰したら白だしを入れて味を調える。
コツ・ポイント
ちゃんとだしをとれば、お吸い物は美味しくできます♪白だしでは物足りない場合は、濃口しょうゆを少し足してください。鶏肉は入れなくてよいのですが、茶碗蒸しを作ろうと思って用意した鶏肉があまったので、入れてみました・・・
似たレシピ
-
-
筍と蕨の甘いお吸い物✨(^q^)☺⛄✨☕ 筍と蕨の甘いお吸い物✨(^q^)☺⛄✨☕
春うらら✨旬の筍(たけのこ)と蕨(わらび)を砂糖とみりんと濃口醤油と薄口醤油を加えた昆布鰹節だしで煮たお吸い物です☺⛄☕ minmo2✳️2 -
春♡菜の花とタケノコの甘皮のお吸い物♪ 春♡菜の花とタケノコの甘皮のお吸い物♪
筍を湯掻いたら、出た甘皮で美味しいお吸い物♪品があって柔らかくて美味しいです♪菜の花を添えたら春に嬉しいのお吸い物に♡ みゆたけ♪ -
-
筍とあさりの白だしお吸い物【簡単!時短】 筍とあさりの白だしお吸い物【簡単!時短】
春が美味しいあさりと筍のコラボ、お吸い物にしてみました。身がぷりぷりのあさりからお出汁がたっぷり出るので白だしのみで~ とまとママ☆ -
-
春の訪れに、白だしで簡単竹の子のお吸い物 春の訪れに、白だしで簡単竹の子のお吸い物
白だしで簡単に竹の子のお吸い物が作れます。とてもシンプルで春らしく季節を感じられる料理です。1人前27kcal。 テンヨ武田 -
ハマグリたけのこワカメ。春のお吸い物。 ハマグリたけのこワカメ。春のお吸い物。
香りの春にぴったり!蛤に鶏肉のをプラスした美味しいだしと、たけのこワカメをプラスした上品で香りよいお吸い物です。 きんぎょのお家 -
簡単 絶品 筍 ワカメ 卵の お吸い物 簡単 絶品 筍 ワカメ 卵の お吸い物
簡単、早い、お吸い物です。筍、ワカメ、卵の風味が美味しいです!ダシの素でお手軽、本格だしで、おもてなしにも!! 331ミミイ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17520852