和風味 スパム入りゴーヤチャンプルー

opuku
opuku @cook_40043232

夏を代表する食材 ゴーヤを使って 苦味が少なく和風だしで上品に仕上げました。
このレシピの生い立ち
夏を代表する食材 ゴーヤを使って 苦味が少なく和風だしで
上品に仕上げたいと思ったので

和風味 スパム入りゴーヤチャンプルー

夏を代表する食材 ゴーヤを使って 苦味が少なく和風だしで上品に仕上げました。
このレシピの生い立ち
夏を代表する食材 ゴーヤを使って 苦味が少なく和風だしで
上品に仕上げたいと思ったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ           1本
  2. 豚切り落とし        150g
  3. 木綿豆腐           1丁
  4. タマネギ           1個
  5. スパム (なければハムでOK)           3分の2
  6.               2個
  7. <合わせ調味料>
  8. 醤油             大さじ2
  9. 料理酒            大さじ2
  10. みりん            大さじ1
  11. 砂糖             大さじ1/2
  12. 鰹だし            大さじ2
  13. お湯             大さじ3
  14. 塩コショウ          少々(豚肉用)

作り方

  1. 1

    1.鰹だしはお湯で溶いて、そこに調味料を合わせておく。

  2. 2

    豚肉は一口大に切り、ゴーヤは縦ふたつに切ってワタと種をスプーンでかき出し、3〜4mm幅に切る。

  3. 3

    塩(分量外を小さじ1)をふりかけて少しもみ 5分ほど置き、よく洗って水にさらしておく。出来たら30分以上

  4. 4

    トーフは2cm角ぐらいの角切りにする。出来たら手でちぎった方が味がしみやすい。

  5. 5

    タマネギは薄切りにし、スパム3分の2は食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    フライパンに豚肉を入れて炒め、火が通ったらスパムを入れ、塩コショウをする。

  7. 7

    さらにゴーヤと玉ねぎを加えしんなりするまで炒め、少ししたら豆腐を入れてさらに炒め、あわせ調味料を入れてからめる

  8. 8

    汁気が少なくなってきたら溶き卵を加えて卵が固まってきたら火を止め、お皿に盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

鰹だしで味を付けたので 上品な味に仕上がっていました。
ゴーヤは塩揉みして水に浸けて置くと苦みがかなり減ります。
また 白い部分もなるべくきれいに取ってください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
opuku
opuku @cook_40043232
に公開
料理のレパートリーが少ない私と冷蔵庫のものを使って創作料理をするのが好きな主人。まだまだ食べたことがないものや作ったことはあるけどいつだったかなあ?って思うものをここで探してみたいなあ。それで、色々な料理をこれから作っていけたらなあ。
もっと読む

似たレシピ