かぶのステーキ 黒酢ソース

湘南猫
湘南猫 @cook_40045326

あっさりとしたかぶステーキをこってりとした黒酢ソースで。
ソースは付け合せの野菜の分もたっぷり作って。
ビールもいいけど赤ワインも合いますよ~
このレシピの生い立ち
冬になるとたくさん採れるかぶ。母はくたくたの食感が嫌いらしくて酢の物か漬け物にしかしませんでしたが、ワンパターンなので焼いてみたら気に入ってくれました。

かぶのステーキ 黒酢ソース

あっさりとしたかぶステーキをこってりとした黒酢ソースで。
ソースは付け合せの野菜の分もたっぷり作って。
ビールもいいけど赤ワインも合いますよ~
このレシピの生い立ち
冬になるとたくさん採れるかぶ。母はくたくたの食感が嫌いらしくて酢の物か漬け物にしかしませんでしたが、ワンパターンなので焼いてみたら気に入ってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 2~3個
  2. A黒酢 大さじ6
  3. A黒砂糖 大さじ3
  4. A醤油 大さじ3
  5. Aオイスターソース 大さじ2
  6. A生姜 ひとかけ
  7. ごま 適量
  8. 春菊ルッコラなど 適宜

作り方

  1. 1

    かぶはよく洗い、皮ごと使う。上下を少し切り落とし、横半分に切る。
    生姜は千切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、かぶを入れて焼く。
    フライ返しなどで押し付けながら両面にこんがりと焼き色をつける。
    あまり焼きすぎず、中は半生ぐらいで取り出す。

  3. 3

    Aの材料を小鍋に入れて火にかけ、とろみがつくまで軽く煮詰めてソースを作る。

  4. 4

    お皿に野菜を敷き、かぶを乗せてソースをかける。

コツ・ポイント

フッ素樹脂加工のフライパンだと少ない油で焼けますが、あまり強火に出来ず、きれいな焼き色がつきにくいので、フライ返しで押さえつけて満遍なく焼き色をつけると良いでしょう。
あまり焼きすぎるとふにゃふにゃになって歯ごたえがなくなります。まあ好みですが、かぶは生でも食べられるので、歯ごたえを残して仕上げるのがおすすめです。
下に敷く野菜は、春菊・ルッコラなどほろ苦い香味野菜系が合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
湘南猫
湘南猫 @cook_40045326
に公開
料理は無国籍、ビールはアサヒスーパードライ、ときどき日本酒とベルギービールが入ります。梅酒・果実酒は常時充実してま~す。
もっと読む

似たレシピ