ベトナム風春雨サラダ

sayahk
sayahk @cook_40023901

ヌクマム味の春雨サラダ。ベトナムだと「かに肉と春雨のサラダ(炒め)」が定番ですが、家にある材料ですぐにできるってことで、こんなアレンジにしてみました。
このレシピの生い立ち
ヌクマム味の春雨サラダが食べたくて、でも、家にかに缶がなかったので、お手軽バージョンにしてみました。イースターホリデーなのにどこにも行けなかったから気分だけでもベトナミーズで。

ベトナム風春雨サラダ

ヌクマム味の春雨サラダ。ベトナムだと「かに肉と春雨のサラダ(炒め)」が定番ですが、家にある材料ですぐにできるってことで、こんなアレンジにしてみました。
このレシピの生い立ち
ヌクマム味の春雨サラダが食べたくて、でも、家にかに缶がなかったので、お手軽バージョンにしてみました。イースターホリデーなのにどこにも行けなかったから気分だけでもベトナミーズで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 春雨 60g
  2. もやし 60g
  3. ハム 3-4枚
  4. きゅうり 1/2本
  5. 1個
  6. ●砂糖 大さじ1
  7. ヌクマム(ナンプラー) 大さじ1
  8. ◇砂糖 大さじ1/2
  9. レモン 大さじ1
  10. ごま 大さじ1
  11. おろしにんにく 小さじ1
  12. パクチー お好きなら適宜

作り方

  1. 1

    ●いり卵を作る。耐熱椀に卵を割りいれ、砂糖を加え、混ぜる→電子レンジで1分加熱→取り出して箸で混ぜて20秒加熱、その後は「取り出して混ぜて10秒加熱」を繰り返す(おうちのレンジで時間は調整してください)、できたら冷ましておく。

  2. 2

    ●春雨は記載の通りに茹でて冷ましておく。●もやしはさっと茹でてさます(しゃきしゃき感が残る程度)。●ハムときゅうりは細切りに。◇の調味料を混ぜておく。

  3. 3

    ボウルに、1と2の材料を全部入れ、◇の調味料も加えて、ささっとあえる。お皿にもりつけ、パクチーを添えたらできあがり。

コツ・ポイント

もやしはなくてもいいですが、あると食感が面白いと思います。卵を甘くしているので、◇の砂糖は少なくてもいいかも。味見して加減してください。いり卵は、フライパンで作ってももちろんOKですが、手抜きでレンジいり卵にしています。簡単にできるのでお勧めです。作った後で思い出しましたが、のおこちゃんの「万能タレ」で作るともっといいですね~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayahk
sayahk @cook_40023901
に公開
みなさんのレシピ、とてもお世話になっています。つくれぽもとても嬉しいのですが、時間の都合上、ご挨拶に伺えません、ごめんなさい。でも、いつも嬉しく受け取っています♪感謝♪
もっと読む

似たレシピ