生クリームとはちみつのふんわり丸パン

心の癒しすと
心の癒しすと @cook_40039368

おやつ作りで使った生クリームの残りを使ってパンを焼きました。はちみつの優しい甘さと生クリームのリッチな風味。焼きたては、触れるだけで、潰れそうなふんわりやわやわのパンです。生地作りは、HBで。
このレシピの生い立ち
牛乳とバターを入れて作る丸パン。生クリームなら、両方の役割をしてくれるかな?と思い、ふんわり感を出すために、砂糖の代わりにはちみつで作ってみました。

生クリームとはちみつのふんわり丸パン

おやつ作りで使った生クリームの残りを使ってパンを焼きました。はちみつの優しい甘さと生クリームのリッチな風味。焼きたては、触れるだけで、潰れそうなふんわりやわやわのパンです。生地作りは、HBで。
このレシピの生い立ち
牛乳とバターを入れて作る丸パン。生クリームなら、両方の役割をしてくれるかな?と思い、ふんわり感を出すために、砂糖の代わりにはちみつで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. 強力粉 300g(イーグル250g スーパーキング50g)
  2. ◎塩 小さじ1/2
  3. 生クリーム 70cc
  4. ■はちみつ 40g
  5. ぬるま湯 120cc
  6. ドライイースト 小さじ1

作り方

  1. 1

    ■をすべて混ぜて、イーストをよく溶かし、5分ほど置く(予備発酵)。
    ブクブクと少し泡立ってきたら、◎印から、順に、ホームベーカリーのパンケースに入れ、最後に■の混ぜ合わせたイースト液を加える。
    生地作りコースをスタート。

  2. 2

    HB(ホームベーカリー)に、お任せで一次発酵までしてもいいのですが、時間がかかるので、コネの動きが止まって発酵に入ったら、生地を取り出し、ボウルに移して、ビニールを被せ発酵させます。

  3. 3

    生地が2倍から3倍の大きさになったら、軽くガスを抜いて、打ち粉をした台の上に取り出し9等分程度に切り分け、きれいに丸めてとじ目を下にして、並べます。固く絞ったふきんを掛けて、10分ベンチタイム。

  4. 4

    再び、軽くガスを抜き、丸め直してオーブンシートを敷いた天板に並べ、2倍程度になるまで、二次発酵させます。生地の乾燥に気をつけてください。二次発酵したら、180度に予熱したオーブンで15分くらい、薄く色づくまで焼きます。かなり膨らみます!

  5. 5

    焼きあがったら、網の上で冷まします。かなり柔らかくてふわんふわんなので、扱いに気をつけてくださいね。冷めたら、ビニール袋に入れておくと、しっとり感を保てます。翌日、シワシワになりますが、これが成功の証しです。軽くトーストして朝食にどうぞ♪

  6. 6

    強力粉は、お好みのものを使ってください。
    膨らみすぎて、隣同士がくっついてしまいましたが、ちぎりパンみたいで可愛いかも?

コツ・ポイント

生クリームがたっぷりなので、ノンオイルではありませんが、たまにはこんなリッチなパンもいいですよね。発酵中の生地の乾燥には、気をつけてくださいね。焼き上がりは、触るのが怖いくらいに柔らかです。翌日は、軽くトーストして召し上がってください。風味豊かなので、何もつけなくてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
心の癒しすと
心の癒しすと @cook_40039368
に公開
茅ヶ崎心の癒しサロン 小林美由起です。自分を真ん中において、ご機嫌に生きる方法ををお伝えしています。簡単で手軽、健康も意識したものを紹介しています。母親が5人という生い立ち、アスペルガー上の子と性同一性障害の子供を育てたシングルマザー。子供はそれぞれ独立。今は再婚して茅ヶ崎でシニアライフを楽しんでいます。『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』主人公の母。
もっと読む

似たレシピ