梅シソ餃子

naasa
naasa @cook_40031512

梅シソでさっぱり!チーズ入りも美味しいよ♪我が家ではポン酢でいただきますが、今回ヤマサの梅しそポン酢でW梅シソを楽しみました。
このレシピの生い立ち
キャベツとニラの定番餃子が苦手な私…作るときは白菜と大葉で。梅とチーズ入りが過去一番人気。珍しくはない組み合わせですが、我が家の人気メニューなので。

梅シソ餃子

梅シソでさっぱり!チーズ入りも美味しいよ♪我が家ではポン酢でいただきますが、今回ヤマサの梅しそポン酢でW梅シソを楽しみました。
このレシピの生い立ち
キャベツとニラの定番餃子が苦手な私…作るときは白菜と大葉で。梅とチーズ入りが過去一番人気。珍しくはない組み合わせですが、我が家の人気メニューなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. 梅干 大きいの2個
  2. 大葉 2束
  3. 玉葱 1/2個
  4. 生姜 ひとかけ
  5. ひき肉 200g
  6. 小さじ1
  7. ごま 小さじ1
  8. チーズ 12個
  9. 餃子の皮 24枚
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 150cc

作り方

  1. 1

    梅干は種を外し、荒くきざんでおく。大葉は長さ1cmの千切り(又は荒微塵切り)、生姜は細かい微塵切り、玉葱はすりおろし軽く水を切っておく。

  2. 2

    ①とひき肉・酒・ごま油をよく混ぜ、餃子の皮で包む。半分はチーズ入りに。

  3. 3

    フライパンに油(分量外)を熱して餃子を並べます。
    片栗粉を溶いた水を入れ、蓋をして蒸し焼きします。

  4. 4

    お肉に火が通ったら、余分な水を捨て、ごま油を少し回しかけ、水分を飛ばすように強火で皮がパリッとするまで焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

チーズはキャンディチーズよりもベルキューブ等柔らかいタイプ・スモークチーズが好評でした。                                        キャベツ・白菜等水分のある野菜は入れないので、おろし玉葱をいれました。  お好みでニンニク入りもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naasa
naasa @cook_40031512
に公開
「数式は、面倒なことはなるべくしないで計算をする為にある。省ける手間はかけないで、楽しようよ。」高校の先生が言った言葉を生活の全てに当て嵌めるべく日々、面倒なのはなるべく回避、手を抜くことに励みます♡
もっと読む

似たレシピ