いんげんの中華炒め (干扁四季豆)

べいびぃCake @cook_40037732
いんげんのギシギシ感が素揚げすることでなくなります。プリッと瑞々しくて、大好きないんげん料理です。
このレシピの生い立ち
よく行く本格中華レストランのお気に入りメニューを家でも食べたくて再現。より好みの味になるよう作ってみました。
いんげんの中華炒め (干扁四季豆)
いんげんのギシギシ感が素揚げすることでなくなります。プリッと瑞々しくて、大好きないんげん料理です。
このレシピの生い立ち
よく行く本格中華レストランのお気に入りメニューを家でも食べたくて再現。より好みの味になるよう作ってみました。
作り方
- 1
いんげんは洗ってキレイに水気を拭き、スジを取る。
- 2
いんげんを中温でサッと素揚げする。
目安はいんげんの表皮の下に空気の隙間ができてプクプクっとするくらい。キレイな緑色 - 3
熱していないフライパンにサラダ油、青ねぎ・にんにく・しょうが・トウバンジャンを入れてから、中火でゆっくり炒める。
- 4
いい香りがし出したら、豚ひき肉を投入して塩コショウする。
- 5
豚挽き肉全体の色が変わって炒まったら、50cc程度の水とナンプラーを注ぎ沸騰させる。
- 6
素揚げしたいんげんを加えて、サッとひと炒めしたら、火を止めゴマ油を加え、完成!
コツ・ポイント
いんげんを素揚げする時は揚げすぎないように。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
豚バラとインゲンとナスとポテトの中華炒め 豚バラとインゲンとナスとポテトの中華炒め
冷凍のインゲンと揚げナスとフライドポテトを使う包丁さえ不要な超簡単レシピ。でも本格中華の仕上がりになりますよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17539398