恵方巻き・巻きずし(中華バージョン)

芳味園
芳味園 @cook_40039539

ごま油の風味が効いています。この味はあまりないと思いますよ。
このレシピの生い立ち
中華風の味付けの巻きずしも面白いかな、と思い作りました。

恵方巻き・巻きずし(中華バージョン)

ごま油の風味が効いています。この味はあまりないと思いますよ。
このレシピの生い立ち
中華風の味付けの巻きずしも面白いかな、と思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. 3合
  2. すし酢 1/2カップ
  3. ホワンミー総合調味料(すし飯の味付け用) 小さじ1
  4. 鶏ささみ 2枚
  5. にんじん 1/2本
  6. チンゲン菜 8枚くらい
  7. レタス 2枚くらい
  8. ホワンミー総合調味料(材料に和える分) 適量
  9. いりごま(白) 適量
  10. カニかまぼこ 4本
  11. すしのり 4枚
  12. 2個
  13. 砂糖 小さじ1
  14. ホワンミー総合調味料(卵焼きの味付け分) 小さじ1/4
  15. ごま 適量

作り方

  1. 1

    すし酢に総合調味料をよく混ぜ、炊きたてのご飯にふりかけてよく混ぜます。

  2. 2

    ささみ、にんじん、チンゲン菜はスティック状に切り、ゆでて、熱いうちに調味料をまぶし、ごま油をふっておきます。

  3. 3

    レタスはちぎり、総合調味料とごま油をふって味をつけます。濃い味にならないよう注意してください。

  4. 4

    卵を溶き、砂糖、総合調味料を混ぜ入れ卵焼きを作り、スティック状に切ります。かにかまぼこはふたつに割いておきます。

  5. 5

    巻きすの上にのりをのせ、すし飯を薄くひき、いりごまをふり、材料を中央にのせ、巻きます。

  6. 6

    恵方巻きは「縁を切らない」という意味合いで切らないで丸かぶりです。普段は切り分けてお食べください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
芳味園
芳味園 @cook_40039539
に公開
芳味園株式会社のホワンミー総合調味料とうまにの素を使ったレシピを紹介させていただきます。皆様に少しでも参考にしていただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ